「イベント」 2016年12月のニュース一覧
2016年12月27日(火) 09:02 [イベント]
宮古で初の合同演舞会/レキオス、BP
躍動的な演舞で魅了
創作芸団レキオス(主宰・照屋忠敏)とDrum&DanceTEAM「BP」(前里昌吾代表)の初合同演舞会「夢実現! 頂点の舞台へ」(主催・TEAM BP父母会)が25日、市中央公民館で行われた。演舞会は昼と夜の2部構成で行われ、舞台狭しと躍動的な演舞が、訪れた多くの観客を魅了した。
2016年12月24日(土) 09:04 [イベント]
イルミネーションフェス開幕/ドイツ文化村
きらり10万球、夜を彩る
うえのドイツ文化村のイルミネーションフェストが23日、開幕した。10万球のLEDが彩る中、初日から多くの家族連れや観光客でにぎわいを見せた。イベントは来月3日まで。
2016年12月24日(土) 09:02 [イベント]
「トーガニアヤグ」を披露/全琉婦人芸能大会
平良婦人会慶事を祝う
【那覇支社】第38回全琉婦人芸能大会(主催・県婦人連合会、沖縄テレビ)が18日、宜野湾市民会館で開かれ、宮古地区代表の平良婦人会(本永安子代表)は最初の出演団体として、慶事を祝う「トーガニアヤグ」を披露し、芸能大会の幕開けを飾った。
2016年12月18日(日) 09:06 [イベント]
一足早くクリスマス演出/グレイシャス部会
カママ嶺公園にイルミネーション
宮古島市市民運動実践協議会のグレイシャス部会主催のイルミネーションイベントが17日、カママ嶺公園で行われた。設置されたクリスマスツリーの電飾が同日午後6時すぎに点灯され、一足早いクリスマスの雰囲気を醸し出した。
2016年12月18日(日) 09:04 [イベント]
漢字1字に思い込め/全国大会プレイベント
はがき筆文字展が開幕/小中高生の作品1009点展示
市中央公民館できょうまで
2017年宮古島開催が決定している「第1回全国はがき筆文字展」(主催・同実行委員会)のプレイベント「はがき筆文字展~わたしの選んだ漢字1字~」が17日、市中央公民館研修室で開幕。日程はきょう18日までの2日間で、市内の小学1年生から高校3年生までの児童生徒から応募のあった1009点が一堂に展示されている。初日は開会式が開かれ、関係者がテープカットを行い開幕を祝った。
2016年12月17日(土) 09:04 [イベント]
出場1700人を決定/第33回トライ大会
最後の100人を抽選で選考
第33回全日本トライアスロン宮古島大会の出場者を決める抽選会が16日、市役所平良庁舎で行われ、大会長の下地敏彦市長らが最後の100人を抽選で選び、事前の選考委で決めた選手と合わせて出場1700人を決めた。選手への通知は22日。大会は来年4月23日に開催される。
2016年12月15日(木) 09:04 [イベント]
優雅な舞で舞台彩る/老人クラブ城辺支部芸能祭
「長寿の秘訣」で盛り上げ
市老人クラブ連合会城辺支部(喜屋武盛吉支部長)の第11回城辺老人芸能大会が14日、城辺公民館で行われた。各地区の会員が宮古民謡や歌謡曲などの曲に合わせて華やかに伝統舞踊や創作舞踊を披露した。会場には多くの地域住民が詰め掛け、元気な舞で舞台を彩った支部メンバーに大きな拍手を送った。
2016年12月11日(日) 09:04 [イベント]
宮工が団体優勝/県高校自動車整備コン
個人1位は比嘉君(宮工2年)
第27回県高校自動車整備技術コンテスト(主催・県工業教育研究会)の2日目が10日、宮古工業高校で開かれた。座学競技が行われ、前日に実施された実技競技とともに採点を行った結果、宮古工業高校が団体優勝、同校の比嘉捷人君(2年)が個人1位を獲得した。比嘉君は県代表として九州大会へ出場する。
2016年12月11日(日) 09:02 [イベント]
親子でシーサーづくり
はなぞのこどもえん 卒園記念し
はなぞのこどもえん(新城久恵園長)の園児とその保護者は10日、上野の「太陽が窯とぅんからや」でシーサーづくりを体験した。完成したシーサーは、口を大きく開けたり、歯をむき出しにしたりと、どれもこれもユニークなものばかり。参加者は「どこに飾ろうか?」と出来栄えに満足そうだった。
2016年12月2日(金) 09:02 [イベント]
ヒコーキ大会に役立てて/今月4日開催
JTA支社がグッズなど寄贈
今月4日に上野体育館で開催される「第12回折り紙ヒコーキ大会」(主催・宮古活性化委員会)の成功に役立ててと1日、大会を共催するJTA宮古支社(波照間弘光支社長)が上位入賞者への賞品と参加者全員に配布するグッズを寄贈した。