2017年1月11日のニュース一覧
2017年1月11日(水) 09:06 [社会・全般]
海底光ケーブル開通
沖縄本島から多良間島へ/離島通信基盤整備事業
【那覇支社】県の離島地区情報通信基盤整備推進事業により、沖縄本島から多良間島、与那国島などを結ぶ海底光ケーブルの開通記念式典が10日、県庁の講堂と与那国町のDiDi与那国交流館とをTV会議で結び、同時進行で行われた。翁長知事は「この度の開通は、県や離島地域にとり大きな喜び。県は引き続き、各離島での光ファイバー網整備を進め、WiーFi整備による観光や防災面の充実、遠隔医療・教育などの住民福祉の向上や、さまざまな分野での利活用を促進し、離島の産業振興や定住条件の整備などに取り組みたい」とあいさつした。
2017年1月11日(水) 09:05 [政治・行政, 社会・全般]
捜査要求の決議提出を否決/百条委
観光プロ 証言内容など審査
市の観光プロモーション事業に関する市議会の調査特別委員会(百条委員会、濱元雅浩委員長)は10日、第7回委員会を市役所平良庁舎で開いた。前回委員会で、当時の課長が、埼玉県内2社の企業の入札に伴う辞退届書を、一般社団法人宮古島まちづくり研究会事務局長に手渡した、との証言内容について、委員の仲間賴信氏と國仲昌二氏が「明らかに法律違反」だと指摘。議会を通じて、警察に捜査を要求する決議を提出することを求めたが、採決の結果、「賛成少数」で否決した。
2017年1月11日(水) 09:04 [スポーツ]
平良が団体2連覇/県中学新人卓球
牧志は個人準優勝
県中学校新人卓球選手権兼全国中学選抜大会県予選(主催・県卓球協会)の最終日は8日、県総合運動公園体育館で行われ、男子団体戦決勝で平良が宮里(沖縄市)を3-0で破り2連覇を達成した。前日の個人戦では牧志卓磨(2年)が準優勝に輝いた。団体は、3月に山形で開催される全国選抜大会への出場権を得た。個人準Vの牧志は4月の九州大会への切符を手にした。
2017年1月11日(水) 09:03 [スポーツ]
副市長がラブコール/独陸上選手の五輪合宿で
2020年東京五輪事前合宿地選定のため8日から来島しているドイツ陸上競技連盟ナショナルチーム管理部長のジークフリード・ショーナート氏と代表総監督のイドゥリス・ゴンシンスカ氏が9日、市役所平良庁舎に長濱政治副市長を訪ね今回の視察の感想と市側の受け入れ体制について意見交換した。
2017年1月11日(水) 09:02 [政治・行政, 社会・全般]
適切な110番利用を/宮古島署
空港でチラシ配布PR
1月10日の「110番の日」に合わせて10日、宮古島警察署(大城辰男署長)は宮古空港到着ロビーで観光客らにチラシを配布。事件・事故の緊急時は「110番」、警察安全相談は「♯9110」の仕組みや適切な利用などをPRした。
2017年1月11日(水) 09:01 [スポーツ]
「東久」が高学年優勝/友利メガネ店杯学童野球
低学年下地、ジュニア上野V
第16回トモリ・友利メガネ店杯宮古地区学童軟式野球大会は9日、市営球場で決勝戦が行われ、高学年は東と久松の連合チーム「東久ナイン」が優勝した。低学年は下地が制し、ジュニアは上野オリオンズジュニアが頂点に立った。