「教育・文化」 2017年1月のニュース一覧
2017年1月31日(火) 09:02 [教育・文化]
方言劇に住民喝采
学習成果、発表会で披露/池間小中学校
池間小中学校(屋嘉比邦昭校長)で29日、ユニムイ発表会があり、児童生徒が日ごろの学習の成果を発表した。中学生の方言劇に地域住民は喝采。スマフツを受け継ぐ子供たちの姿に感心しきりだった。
2017年1月29日(日) 09:03 [教育・文化]
和仁屋さん銀賞受賞/子ども絵画コン
ルーブル美術館展示へ
「第40回こども絵画コンクール」(主催・住友生命保険相互会社)の全国審査がこのほど行われ、おおぞら南保育園の和仁屋心瑚(わにや・ここ)さん(3歳)の作品が銀賞に輝き、3月3日からフランスの国立ルーブル美術館で1カ月間展示されることとなった。
2017年1月28日(土) 09:02 [教育・文化]
宮高理数科に24人内定/県教育庁
県立高校推薦入学状況
【那覇支社】県教育庁は27日、2017年度県立高校入学者選抜試験(高校入試)推薦入学・連携型入学内定状況を発表した。推薦入学は今月16、17日に各校で受け付け、内定者は27日に各中学校長を通して本人あて通知された。
2017年1月27日(金) 09:07 [政治・行政, 教育・文化]
宮島小、4月から休校/市教委発表
転校で児童数ゼロに/城辺幼も入園者少なく休園へ
市教育委員会の宮國博教育長は26日会見し、宮島小学校(宮川悟校長)を4月1日から休校すると発表した。児童6人のうち、今年3月で卒業する6年生3人を除く3人の児童の保護者から、転校を希望する申請書が提出されていることを受けての措置。再び開校するには、複式学級の解消が条件となることから、極めて厳しい状況だ。また、城辺幼稚園も入園希望者が少なく基準に満たないことから、4月から休園となる。
2017年1月27日(金) 09:06 [地域・暮らし, 教育・文化]
野原でサティパロウ/国指定重要無形文化財
女性がパーントゥ代役
国指定の重要無形文化財「サティパロウ(里払い)」が26日、上野の野原集落で行われた。快晴の下、パーントゥを先頭に女性たちが「ホーイホーイ」と唱えながら続き厄除・招福した。パーントゥ役の男の子が不参加になったことから、初めて大人の女性がパーントゥの代役を務めた。古くから伝わる伝統行事に新たな課題が浮き彫りになった。
2017年1月27日(金) 09:03 [教育・文化]
方言の楽しさ伝える/市文化協会
はなぞのこどもえんで実習
宮古島市文化協会(大城裕子会長)は26日、市内の「はなぞのこどもえん」(新城久恵園長)で「すまふつボランティア実習」を実施した。絵本の読み聞かせや「あめふり」方言バージョンなどを通して子供たちに方言の持つ言葉の面白さや楽しさを伝えた。子供たちは、楽しそうに方言の単語を繰り返して発音し覚えていた。
2017年1月27日(金) 09:02 [教育・文化]
ピアノ演奏で魅了/福田直樹さん
鏡原中で鑑賞教室
鏡原中学校で26日、ピアニストの福田直樹さんの演奏を聴く鑑賞教室が開かれた。福田さんはバッハやモーツァルト、ショパンを演奏して生徒をクラシックの世界に引き込んだ。
2017年1月19日(木) 09:04 [教育・文化]
最優秀賞に横田さん(下地小6年)ら/市教委
「教育の日」標語・川柳表彰式
2016年度宮古島市「教育の日」標語・川柳表彰式(主催・市教育委員会)が17日、市役所平良庁舎であった。宮國博教育長が小学校の標語部の最優秀賞・優秀賞、中学校の標語部の最優秀賞・優秀賞、高校生・一般の川柳部の最優秀賞・優秀賞を受賞した児童・生徒らに表彰状を授与した。小学校の標語部で最優秀賞に選ばれた横田依璃さん(下地小6年)らは晴れ晴れとした表情を見せていた。
2017年1月18日(水) 09:02 [教育・文化]
願書受付を終了/高校推薦入学
今月19~23日に面接実施
市内4高校の2017年度推薦入学の出願受付が16、17日に各校で行われた。宮古総合実業は19日、宮古工業と伊良部が20日、宮高は23日に面接が行われ、27日までに各中学校長を通じて結果が通知される。
2017年1月15日(日) 09:05 [教育・文化]
センター試験始まる/大学入試
宮古地区は135人が挑む
2017年度の大学入試センター試験が14日、2日間の日程で始まった。宮古地区の志願者数は既卒を含めて135人。試験会場の宮古高校で初日の教科・科目に挑んだ。
2017年1月14日(土) 09:01 [教育・文化]
県文化協会賞の喜び共有/市文化協会
3個人・団体は「宮古の宝」
県文化協会賞を受賞した新里玲子さんらを祝う会が13日午後、市内のホテルで開かれた。関係者が多数参加し、受賞者を盛大に祝福するとともに、文化の振興発展を誓い合った。
2017年1月8日(日) 09:02 [教育・文化]
受賞者274人に賞状/読書感想文・感想画
地区コンクール表彰式
2017年1月7日(土) 09:03 [教育・文化]
3学期がスタート/各小、中、高
学年の締めくくり
宮古地区の小、中、高校で6日、一斉に3学期の始業式が行われた。児童、生徒たちは楽しかった年末年始を振り返りながら、学年の締めくくりとなる学期に気を引き締めた。
2017年1月1日(日) 09:11 [【特集】新年号, 教育・文化]
築90年の石垣文化/大浦集落
貴重な屋敷囲い積み/大里家の本家、管理し保存
宮古でも過去に石造文化が出現し、巧みな石積み技術が発展を遂げた。その要因は、身近な地域に豊富な琉球石灰岩の資源があっからである。