「イベント」 2017年1月のニュース一覧
2017年1月29日(日) 09:06 [イベント]
中学生が方言の魅力紹介
お話パフォーマンス大会
第6回方言お話パフォーマンス大会(主催・宮古地区中学校文化連盟)が28日、市中央公民館で行われた。中学生らが、宮古方言で詩の朗読や創作劇などを披露。失われつつある各地域の方言の魅力を紹介しながら、継承していくことの大切さを再認識した。
2017年1月29日(日) 09:02 [イベント]
手作り商品を展示販売
ナイスハートバザール
第1回ナイスハートバザールイン宮古島(主催・一般社団法人県セルプセンター、特別協賛・琉球銀行)が28日、マックスバリュ宮古南店の駐車場で行われた。障がい者を支援する9事業所が参加し、小物や民芸品、農産物、草花などを展示販売した。会場には大勢の市民らが訪れ、商品を手にしながら会話をし交流を深めた。29日まで。時間は午前11時~午後6時。
2017年1月26日(木) 09:02 [イベント]
投票29日、大賞決定へ/エコの島コンテスト
お菓子つかみ取りも
エコ活動を評価する「エコの島コンテスト」の投票が今月29日、市中央公民館で行われる。参加市民が応募団体のエコ活動プレゼンを聞き、お気に入りの活動に投票。同日のうちに大賞が決まる。菓子のつかみ取りほか、お絵かきや輪投げコーナーも設ける。
2017年1月21日(土) 09:02 [イベント]
全国各地の美味ずらり/城辺で23日まで
北海道物産展が開幕
北海道物産展実行委員会主催の「冬の大北海道展VS全国食の祭典」が20日、城辺トレーニングセンターでスタートした。23日まで。
2017年1月16日(月) 09:02 [イベント, スポーツ]
完全燃焼 充実の笑顔/ワイドーマラソン表彰式
健闘たたえ再会約束
第27回宮古島100㌔ワイドーマラソン大会の表彰式と交流パーティーが15日午後、下地体育館で開かれた。走り終えた選手が郷土料理を楽しみながら和やかに交流を深め、互いの健闘をたたえ合った。
2017年1月16日(月) 09:01 [イベント]
西辺小チームが優勝
キッズ野菜料理コンテスト/JAおきなわ
【那覇支社】第9回JAおきなわキッズ野菜料理コンテストの決勝大会が14日、那覇市の県学校給食会で行われ、宮古地区代表の「西辺グルメキッズ」チームが優勝の栄冠に輝いた。
2017年1月15日(日) 09:03 [イベント, 環境・エコ]
生物の大切さ実感
さんごの海フェスタin宮古島
さんごの海フェスタin宮古島(主催・県環境科学センター、共催・県自然保護課、市総合博物館)が14日午後、市総合博物館で開催された。親子連れが参加。子供たちは「あーまんシアター」などを通し、サンゴ礁が育む生態系や生き物などの大切さを実感した。
2017年1月14日(土) 09:06 [イベント]
本番まであと100日/トライ大会
平良庁舎前に残暦板設置
今年4月23日に開催される第33回全日本トライアスロン宮古島大会の本番まであと100日となった13日、市役所平良庁舎前で大会当日までの日数をカウントダウンする残暦板の設置式が開かれた。大会実行委員長の長濱政治副市長や関係者らが参加し、除幕を行うとともに、大会の成功を祈念した。
2017年1月9日(月) 09:06 [イベント]
新春の風受け、大空へ
親子凧揚げ大会 子供たちの歓声響く/ライオンズクラブ主催
宮古ライオンズクラブ(新山広明会長)主催の第27回新春親子凧(たこ)揚げ大会が8日、平良のトゥリバー地区で開催された。親子50組、約200人が参加し、手作りの「宮古だこ」や買い物用のビニール袋を加工した手作りだこなどが、新春の心地よい風を受けて天高く舞い上がり、会場には参加者たちの歓声が響いた。