2017年2月22日のニュース一覧
2017年2月22日(水) 09:06 [政治・行政]
異議申出を「棄却」/市長選「通称」問題
「手続き上も問題なし」
先月行われた市長選挙で当選した下地敏彦市長が選挙期間中に活用した「通称」がフルネーム(氏名)ではなく「としひこ」のみとなり、それを市選挙管理員会(下地淳徳委員長)が認めていた問題で、同委員会は21日、3人の市民から提出された選挙と当選の無効を求める異議申出書について審議し「棄却」の判断を下した。フルネーム以外の「通称」申請においても、それが広く通用していることを証明する資料は「必要はない」との見解を示した。
2017年2月22日(水) 09:05 [地域・暮らし, 社会・全般]
50年前よみがえる
当時知る関係者と懇談/元米空軍レーダー技師のレイニーさん
本紙報道きっかけ
知人探しの旅で宮古島を約50年ぶりに訪れていた元米空軍のレーダー技師だったバゼラ・G・レイニーさんが基地で勤務していた当時(1964年)の様子を知る6人が21日、宮古毎日新聞社でレイニーさんと面会した。レイニーさんは「これまで、自分の中で曖昧だった記憶や、当時の知り合いの名前が思い出せた」と面会を喜んだ。「この旅の目的の多くは、達成できたと思う。これほど早く関係者が見つかるとは思わなかった。宮古島に来て良かった。とても良い旅になった」と話し、いろいろ連絡を取るなど、親身になってくれた宿泊先の東野加代子さんに感謝した。
2017年2月22日(水) 09:04 [社会・全般]
乗り心地をチェック/車いす利用者
福祉タクシー導入で
昨年12月にかりゆしタクシー(高良塁代表)が導入した福祉タクシー(ウェルキャブタクシー)の乗車体験が21日、「自立生活センターまんた」の利用者を対象に行われた。
2017年2月22日(水) 09:03 [産業・経済, 社会・全般]
下地島空港で訓練開始/第一航空
多良間-石垣間運航にも期待
第一航空(大阪)の小型機(DHC-6-400)が21日、下地島空港で訓練を開始した。同航空沖縄事業所によると、4月半ばごろから那覇-粟国間の飛行訓練を実施する予定。多良間村では、現在運休している多良間-石垣間の路線に同航空が近い将来運航するのかどうか注視している。
2017年2月22日(水) 09:03 [社会・全般]
交通安全守ってね/狩俣交通防犯支部
優秀標語を表彰
狩俣交通防犯支部は21日、狩俣小の全児童を対象に募集した「交通安全標語」の表彰を同校で行った。学校創立130周年を記念して実施したもので、各学年ごとの優秀作品は同校正門に設置し、児童たちやドライバーらに注意を呼び掛けている。
2017年2月22日(水) 09:02 [教育・文化]
4人にサクラサク/宮古高校
琉大推薦合格を報告
宮古高校(平良智枝子校長)の3年生4人がこのほど、琉球大学に推薦入試で合格した。4人は21日、志望校に合格した喜びを報告した。