2017年3月9日のニュース一覧
2017年3月9日(木) 09:08 [産業・経済]
県、2社と合意書締結/下地島空港利活用
三菱地所とFSO/国際線旅客ターミナルなど整備
【那覇支社】県は8日、下地島空港と周辺用地の利活用について、「国際線等旅客施設整備・運営及びプライベート機受入事業」を展開する三菱地所(東京)と、「下地島空港を活用した革新的航空パイロット養成事業」を推進するFSO(エフエスオー、北谷町)の2社と、事業実施に向けた基本合意書を交わした。
2017年3月9日(木) 09:07 [政治・行政]
副知事に富川氏
県議会 全会一致で同意
【那覇支社】県議会(新里米吉議長)2月定例会は8日、本会議を開き、翁長雄志知事が追加提案した安慶田光男前副知事の後任に、県政策参与で元沖縄国際大学長の富川盛武氏(69)を起用する副知事選任の案件を採決し、与野党の全会一致で同意した。富川氏は9日付で副知事に就任する。任期は2021年3月8日まで。
2017年3月9日(木) 09:06 [教育・文化]
伊良部教諭(東小)を文科大臣表彰
特別支援教育分野で/「先輩、同僚の協力のおかげ」
東小学校の伊良部千賀子教諭がこのほど、2016年度文部科学大臣優秀教員表彰を特別支援教育分野で受賞した。伊良部教諭は8日、宮古教育事務所に下地政昭所長を訪ね、受賞の喜びを報告した。
2017年3月9日(木) 09:05 [教育・文化]
高校入試がスタート
初日は3教科を実施
県立高校の一般入試が8日からスタートした。日程は2日間で、宮古地区では宮古高校、宮古総合実業高校、宮古工業高校、伊良部高校の4校で初日は国語、理科、英語の学力検査が行われた。受験生たちは緊張した面持ちで試験問題に挑んでいた。2日目のきょう9日は社会と数学の学力検査が行われる。
2017年3月9日(木) 09:04 [教育・文化]
2年生が修学旅行に出発/伊良部高校
国会議事堂など見学へ
伊良部高校(菅間季昌校長)の2年生の希望者21人が8日、同校では初となる本格的な修学旅行に出発した。
2017年3月9日(木) 09:03 [教育・文化]
外間、佐久田さんに修了証書
高校生国際芸術交流報告会
【那覇支社】県の高校生芸術文化国際交流プログラムで派遣された、宮古高校2年の外間ひかるさんや宮古総合実業高校2年の佐久田百梨花さんら総勢人の交流報告会が7日、県庁で行われ、平敷昭人教育長から修了証書が手渡された。
2017年3月9日(木) 09:02 [行雲流水]
【行雲流水】(観光と雇用)
2016年のクルーズ船客は12万人、経済効果は約3億9千万円との報道があった(2月19日琉球新報「けいざい風水」・沖縄銀行宮古支店長)。時宜を得た興味深い記事だ
2017年3月9日(木) 09:01 [お母さんと一緒]
【おとうさんといっしょ】活発な子に育って
▽新城 大和(しんじょう・やまと)くん(2つ)、凜人(りと)くん(7カ月)
▽お父さん・勇磨さん
人影もなく肌寒い冬の公園、加えて今にも雨の降りそうな曇天。にもかかわらず笑顔まじりでブランコを揺らす一組の親子。大和くんと凜人くんを前に抱きかかえたお父さんの勇磨さんだ。何でもママが用事をすませる間と、立ち寄ったらしい。