「イベント」 2017年4月のニュース一覧
2017年4月30日(日) 09:05 [イベント]
感謝の催し、盛況/創作ダンス、抽選会楽しむ
ボランティア一堂に集う/トライアスロン
全日本トライアスロン宮古島大会ボランティアの集いが29日、市中央公民館で開かれた。大会を支えたボランティアの皆さんが参加し、音楽ライブやダンスパフォーマンスを楽しみながら次回大会の成功を誓い合った。応援幕コンテストの表彰式もあり、入賞団体に賞状と副賞が贈られた。
2017年4月30日(日) 09:04 [イベント]
活躍者が自身を語る/前浜でトークイベント
「蟹蔵」の吉浜代表ら出演
県内外、国内外で活躍している県出身者や県内在住者らが自身の仕事などについて語るイベント「O+ Connecting Okinawa(オープラス・コネクティング・オキナワ)」が29日、与那覇前浜ビーチで行われた。宮古からは伊良部島でマングローブカニを養殖している蟹蔵(かにぞう)代表の吉浜崇浩さんが出演し、養殖を始めたきっかけや島の自然保護の必要性などを語った。
2017年4月30日(日) 09:03 [イベント]
宮古の織物展が開幕/上布反物など800点余を販売
あすまで、伝統工芸品センター
宮古織物事業協同組合(理事長・長濱政治副市長)主催の「第3回宮古の織物展~すだーすぬぬ(涼やかな布)~」が市伝統工芸品センターで29日、5月1日までの日程で幕開けした。宮古上布反物などから小物まで800点以上を展示・販売している。自然の素材で涼しげな雰囲気で演出され、来場者は、伝統の技術で織られた美しい反物や新しいライフスタイルに対応して編み出された新商品を買い求めていた。
2017年4月27日(木) 09:02 [イベント]
多良間島ピンダアース大会 5月20日に開催/実行委で決定
【多良間】第14回多良間島ピンダアース大会開催に向け第1回実行委員会(会長・伊良皆光夫村長)が24日、村役場で行われ、開催日時、場所を決定した。開催日時は5月20日午後1時15分。場所は多良間島多目的広場(夢パティオたらま南側)。
2017年4月25日(火) 09:07 [イベント, スポーツ, トライアスロン宮古島大会, 特集]
ブラウンに優勝杯/トライ宮古島大会表彰式
完走者1263人たたえる
「海・風・太陽 熱き想い 君を待つ」をテーマにした第33回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)の表彰式が24日、同大会として初めてJTAドーム宮古島で行われた。初出場で総合優勝を飾ったキャメロン・ブラウン(44)=ニュージーランド=に大会長の下地敏彦市長から大会長杯が授与された。あいさつで下地市長は「来年も再び皆さんを歓迎したい」と述べ、完走した1263人(男1130人、女133人)の強人たちをたたえた。
2017年4月25日(火) 09:06 [イベント, スポーツ, トライアスロン宮古島大会, 特集]
来年の再会誓い乾杯/トライふれあいパーティー
互いの健闘たたえる
23日に開催された第33回全日本トライアスロン宮古島大会に参加した選手らをねぎらうとともに、選手たちが友好を深める「ふれあいパーティー」が24日、JTAドーム宮古島で開かれた。選手たちは互いの健闘をたたえるとともに、来年の再会を誓い乾杯した。
2017年4月25日(火) 09:05 [イベント, スポーツ, トライアスロン宮古島大会, 特集]
ブラウン選手「また参加したい」/第33回トライアスロン大会
上位入賞選手 レース振り返る
23日に開催された第33回全日本トライアスロン宮古島大会の上位入賞者記者会見が24日、JTAドーム宮古島の会議室で開かれた。総合6位、女子3位以上の選手が参加し、大会の感想などを語った。初出場で優勝したキャメロン・ブラウン選手(44)=ニュージーランド=はコース表示の細かさや沿道でのサポートなどを高く評価し「また参加したいと思わせる大会」との考えを示した。
2017年4月25日(火) 09:03 [イベント, スポーツ]
あきらめず、挑戦を/トライアスロン
森岡さんが北小を訪問
北小学校にトライアスロンの完走メダルを25年間贈り続けている埼玉県の森岡秀文さん(48)が24日、同校を訪問した。5年生児童に森岡さんは「何事も、あきらめずに挑戦を続けてほしい」と語り掛けた。
2017年4月24日(月) 09:06 [イベント, スポーツ, トライアスロン宮古島大会, 特集]
絆の再戦、笑顔で区切り/鷲津と酒井
引退、復帰レース重なる
ライバルであり、良き親友-。現役復帰レースを制した鷲津奈緒美と引退レースで2位の酒井絵美。2人は導かれるように宮古島大会で再戦を果たし、熱いレースを繰り広げた。
2017年4月24日(月) 09:04 [イベント, スポーツ]
ワイドー大賞に狩俣中/トライ応援幕コンテスト
第33回全日本トライアスロン宮古島大会応援幕コンテストの最優秀賞となる「ワイドー大賞」に狩俣中が輝いた。同大会実行委が22日発表し「パーントゥのキャラクターがとても可愛い。全校生徒を『花』として散りばめて、(トライ大会に出場する)下地豊正先生を慕う思いに溢れた作品」と評価した。
2017年4月24日(月) 09:03 [イベント]
愛犬のしつけ教室/本社主催
プロ訓練士が実演で紹介
「第2回愛犬のしつけ教室」(主催・宮古毎日新聞社)が22日、メイクマン宮古店で行われた。犬を連れた飼い主やその家族ら21人が参加。愛犬の健康管理法やドッグトレーナーから、犬の効果的なしつけ方法などを学んだ。
2017年4月24日(月) 00:41 [イベント, スポーツ, トライアスロン宮古島大会, 特集]
ブラウン 初出場で初V/第33回全日本トライアスロン宮古島大会
6位まで外国人が独占/女子は鷲津、3回目の頂点
「海・風・太陽 熱き想い 君を待つ」をテーマにした第33回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は23日、池間島、来間島、伊良部島を含む宮古全域をコースにして行われ、ニュージーランドから初参加したキャメロン・ブラウン(44)が、7時間49分10秒のタイムで優勝を飾った。外国人選手が上位を独占し、日本人は菅沼伸哉(34)の7位が最高。菅沼は県勢でも1位となった。女子は鷲津奈緒美(33)が9時間4分8秒で3回目の頂点に立った。地元勢では北海道から参加した古謝孝明(22)が総合34位、親泊昌彦(37)が47位と健闘した。約5500人のボランティアが大会を支え、市民たちは沿道で「ワイドー、ワイドー(頑張れ、頑張れ)」と声援を送った。表彰式は24日午後3時から、JTAドーム宮古島で行われる。
2017年4月23日(日) 09:07 [イベント, スポーツ]
1661人が限界に挑戦
午前7時、前浜スタート
第33回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・同実行委ほか)が23日午前7時にスタートする。今大会には47都道府県と海外16の国と地域から121人の合わせて1661人がエントリー。それぞれのアスリートが優勝や上位入賞、完走などそれぞれの目標を胸に苛酷なレースに挑戦する。レースは下地の与那覇前浜ビーチでスイム3㌔がスタート。バイク157㌔とラン42・195㌔の合わせて202・195㌔で自己の限界に挑む。
2017年4月23日(日) 09:04 [イベント]
人気芸人登場に大喜び/沖縄国際映画祭PRイベント
第9回沖縄国際映画祭(主催・同実行委)の関連イベントとして、よしもとの芸人たちが同映画祭を宣伝するエフエムみやこの生放送番組「DAIZU☆レッドカーペット」が22日午後2時からドン・キホーテ宮古島店から放送された。
2017年4月23日(日) 09:03 [イベント, スポーツ]
手作業で花冠編む/トライ大会
保育士がボランティアで
第33回全日本トライアスロン宮古島大会開催を翌日に控えた22日、大会上位100人に完走の栄誉をたたえ、ゴール時に選手の頭上へ飾られる花冠づくりが市総合体育館で行われた。市内の保育所で働く保育士約30人がボランティアで参加し、手作業で100人分の花冠を編み上げた。
2017年4月22日(土) 09:02 [イベント]
久保田さん、亮さん登場/沖縄国際映画祭
特別上映と舞台あいさつ
第9回沖縄国際映画祭(主催・同実行委員会)のプログラムの一つとして、よしもと南の島パニパニシネマで21日、映画祭に出品されている「N.Y.マックスマン」(増田哲英監督)の特別上映と、出演者である俳優の久保田悠来さん、漫才コンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村亮さんの舞台あいさつが行われた。
2017年4月21日(金) 09:07 [イベント, スポーツ]
選手登録受付スタート/全日本トライアスロン宮古島大会
本番へ緊張高まる/きょうドームで開会式
今月23日開催の第33回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市ほか)の出場選手登録受付が20日午後から、JTAドーム宮古島で始まった。受付はきょう21日午後6時までで、午後7時からは同会場で開会式・ワイドーパーティーが行われる。
2017年4月21日(金) 09:05 [イベント, スポーツ]
前回覇者 戸原来島/トライ大会
3連覇へ強い意気込み
第33回全日本トライアスロン宮古島大会開催まであと3日となった20日、昨年、一昨年と2大会連続優勝を果たしている戸原開人選手(28)=神奈川県=が宮古入りした。レース本番へ「とにかく今年も優勝するのだという気持ちで臨みたい」と3連覇へ強い意気込みを語った。
2017年4月21日(金) 09:04 [イベント, スポーツ]
感動与えるレースを/トライ大会
海外招待選手が副市長表敬
第33回全日本トライアスロン宮古島大会に出場する海外招待選手らが20日、市平良庁舎で同大会実行委員長を務める長濱政治副市長を表敬し、大会への招待に感謝した。選手はこれまでの練習の成果を発揮し、応援してくれる島の人たちが感動できるようなレースを展開したいと話した。
2017年4月20日(木) 09:07 [イベント, スポーツ]
「目標は優勝」と抱負/全日本トライ宮古島大会
海外招待6選手が来島/本番向け大会ムード高まる
第33回全日本トライアスロン宮古島大会に出場する海外招待選手6人が19日、宮古島に到着した。来島したのはビクトール・アロシュン(ウクライナ)、ダミエン・コリンズ(オーストラリア)、ショウン・ワイリーマン(カナダ)、キャメロン・ブラウン(ニュージーランド)、サイモン・ヤン(ドイツ)とクリスティー・オズボーン(アメリカ)の6選手。いずれも強豪選手で、男子は3連覇に挑む戸原開人選手、女子は前回大会日本人トップの酒井絵美選手との争いが期待される。
2017年4月20日(木) 09:06 [イベント, スポーツ]
酒井絵美選手来島/今大会で現役引退へ
ラストレースで優勝を
第33回全日本トライアスロン宮古島大会国内招待選手で過去に女子優勝を3度、経験している酒井絵美選手(群馬)が19日、来島した。今大会を最後として現役引退を表明していて、ラストレースで前人未踏の女子優勝4回を目指す。
2017年4月20日(木) 09:04 [イベント]
6月17日にロックフェス/チケット23日から発売
かりゆし58など出演
MIYAKOISLANDROCKFESTIVAL(ミヤコアイランドロックフェスティバル)2017が6月17日正午から、トゥリバー地区の特設会場で行われる。開場は午前11時。出演するアーティストは、メンバー全員が沖縄出身のかりゆし58、海外で人気のCROSSFAITH(クロスフェイス)、「NHK紅白歌合戦」や、ドラマ出演も果たしたflumpool(フランプール)など。現在、出演が決定しているのは7組だが、ほかに数バンドが予定しており後日発表される。チケットは前売り6000円(当日7000円)。中高生対象の学生チケットは4000円(島内限定販売)で全席自由。23日午前10時から全国一斉に発売される。宮古での販売はTSUTAYA沖縄宮古島店。
2017年4月20日(木) 09:03 [イベント, スポーツ]
今年は高校生2人/トライスターター
手登根君と赤嶺さん
今月23日に開催される「第33回全日本トライアスロン宮古島大会」のスターターについて19日、大会実行委員長の長濱政治副市長が会見を開き、宮古高校3年の手登根武魁君と宮古工業高校3年の赤嶺南緒さんの2人が選ばれたことを発表した。
2017年4月19日(水) 09:04 [イベント, スポーツ]
出場選手の支給品袋詰め/トライ実行委
ボランティアら約50人
第33回全日本トライアスロン宮古島大会にエントリーした選手に配布する支給品の袋詰めが18日、JTAドーム宮古島で行われた。同大会実行委員会事務局のメンバーとボランティア約50人が参加して、着替え袋やアンケート用紙、協賛企業のチラシなどを袋詰めした。
2017年4月18日(火) 09:05 [イベント]
伝統、新舞踊など多彩に/沖縄宮古郷友連合会
【那覇支社】沖縄宮古郷友連合会(古波蔵和夫会長)の第30回芸能まつりが15日、浦添市てだこ大ホールで開かれ、駆け付けた約1200人の在沖の郷友らは、ふるさとに思いを寄せながら、華やかな芸能を楽しんだ。
2017年4月16日(日) 09:07 [イベント, スポーツ]
トライ大会まで1週間/戸原中心にV争いか
23日号砲、1661人出場へ
23日開催の第33回全日本トライアスロン宮古島大会まで1週間と迫った。大会には1661人が出場を予定、スイム3㌔、バイク157㌔、ラン42・195㌔に挑む。レースは総合3連覇を狙う戸原開人(28)=神奈川=を中心とする優勝争いが予想される。大会当日に向け、トライアスロンムードが高まってきた。
2017年4月16日(日) 09:05 [イベント]
映画上映と公開放送PR/沖縄国際映画祭宮古関連イベント
お笑い芸人・寺崎さん「来てね」
第9回沖縄国際映画祭(主催・同実行委)に向け、吉本興業のお笑い芸人で、宮古島全力応援芸人の寺崎仁人さん(ガジラー)が15日、宮古毎日新聞社を訪れ、宮古での関連イベントとして行われる特別上映会や、よしもと芸人が参加してのラジオの公開放送をPRした。寺崎さんは「映画際を盛り上げるためにもぜひ来てほしい。宮古島の海や食べ物なども紹介して島の魅力を発信していきたい」と来場を呼び掛けた。
2017年4月16日(日) 09:04 [イベント]
宮古織使用「トライメダル帯展」/織物事業協同組合
きょうから伝統工芸セで
宮古織物事業協同組合(代表理事・長濱政治副市長)主催の「宮古島トライアスロンメダル帯展」がきょう16日、上野字野原の市伝統工芸品センターで開幕する。過去8年間の宮古島トライアスロン完走メダル帯と今年のメダル帯の作製工程および仕上がった宮古織を展示し、お守りなど6種の限定記念商品も展示・販売する。初めての企画イベント。5月7日まで。入場は無料。開館時間は午前9時~午後6時。
2017年4月12日(水) 09:04 [イベント]
GWに子どもフェス/きょうから前売り券発売
会場はJTAドーム
5月のゴールデンウイーク期間中の4~7の4日間、JTAドーム宮古島で初めて開催される「宮古島子どもフェスティバル2017」(主催・宮古テレビ、宮古毎日新聞社、エフエムみやこ)の前売りチケットが、きょう12日から発売される。子どもが主役の一大キッズイベント。開催時間は4日間とも午前10時から午後6時まで。主催者では「家族で計画を立て、早めに前売り券を手にしてほしい」と呼び掛けている。