2017年7月8日のニュース一覧
2017年7月8日(土) 09:07 [地域・暮らし]
6割が小規模経営/宮古地区/繁殖牛飼養農家
30頭以上は1%未満/高齢化進み市場先細り
宮古地区における繁殖牛飼養農家の58%が小規模経営であることが県家畜改良協会宮古出張所のまとめで分かった。安定経営の目安とされる30頭規模の飼養農家は1%にも満たない。農家の7割弱が60歳以上と高齢化が急速に進む中、若手農家を中心とする規模の拡大が進んでいない現状が浮き彫りとなった。担い手不足と頭数確保の面で市場の先細りが懸念される。
2017年7月8日(土) 09:06 [環境・エコ]
環境美化活動に汗/土木事務所など
海岸愛護月間で清掃
平良の島尻海岸で7日、2017年度「海岸愛護月間」に伴うモデル清掃が行われた。県や市の担当職員ら42人が参加し、漂着ごみや流木などを撤去して、潤いのある海岸環境を目指して美化に努めた。
2017年7月8日(土) 09:05 [スポーツ]
サイクリングで開幕/きょうからツール・ド・宮古島
あすロードレース
自転車レースとサイクリングの大会である第10回ツール・ド・宮古島2017(主催・宮古島市ほか)が8日と9日の2日間、平良港トゥリバー地区をスタート・フィニッシュ地点として宮古島全域で開催される。8日はサイクリングの部、9日はロードレースの部が行われ、9日の競技中はコースとなっている道路では交通規制が行われる。
2017年7月8日(土) 09:04 [産業・経済]
地元からの就職増へ/12企業が自社をPR
高校生対象に合同説明会/ハローワークなど共催
2018年3月新規高校卒業予定者らを対象とした地元企業による宮古島地域企業合同説明会(主催・ハローワーク宮古、共催・宮古島市、宮古地区県立学校校長会)が7日、平良港ターミナルビル大・小研修室で開かれた。宮古島が勤務地となる求人を提出している12社が出展。地元からの就職増による人材確保へ、業務内容を説明するとともに自社をPRした。
2017年7月8日(土) 09:03 [社会・全般]
奉仕の理念、世界と共有/宮古ライオンズクラブ
100周年国際大会に参加
ライオンズ国際協会100周年記念国際大会がこのほど、米国シカゴで開催され、宮古ライオンズクラブから前会長の新山広明さんら5人が参加した。世界200余の国と地域から参加した5万人のクラブ会員と奉仕の理念を共有。新山さんは「ライオンズクラブが世界で果たすべき役割の大きさを改めて実感した」と参加報告を行い、さらなる活動の充実を誓った。
2017年7月8日(土) 09:02 [地域・暮らし]
支店内で「涼」を演出/行員が浴衣で接客
沖縄銀行で七夕イベント
「とっても涼しそうでいいね」-。七夕の7日、沖縄銀行宮古支店では毎年恒例の女性行員が浴衣姿で業務に当る七夕イベントが行われた。
2017年7月8日(土) 09:01 [行雲流水]
【行雲流水】(トビタテ!留学Japan)
去る6月22日、平成29年度官民協働海外留学支援プロジェクト「トビタテ留学Japan」第7期派遣留学生の選考結果が発表された。この企画事業は学校関係者以外ではあまり知られていないのではないか。これから大学や海外留学、専門学校を目指す高校生たちにはぜひ知ってもらいたい