2017年8月23日のニュース一覧
2017年8月23日(水) 09:06 [政治・行政]
一問一答方式導入/市議会一般質問
従来通り「一括」も選択
宮古島市議会(棚原芳樹議長)は一般質問に一問一答方式を導入する。これまでの一括質問方式も選択でき、登壇する議員がどちらかを選択する。また、質問者は従来通り演壇から議場と傍聴席に向かって質問する方法と、議員席の最前列に設けた質問席から当局に向かって行う方法、または二つを採用することもできる。一問一答方式は、議員が当局から分かりやすい答弁を引き出すことができるというメリットがある。9月定例会から導入する。
2017年8月23日(水) 09:05 [政治・行政]
宿泊施設数、宮古がトップ/県内実態調査
客室数と収容人数は4位
【那覇支社】県文化観光スポーツ部は21日、2016年の県内宿泊施設実態調査結果を発表した。宮古島市は宿泊施設数が247軒となり、県内市町村で最も多かった。客室数は3150室、収容人数は8332人で、それぞれ県内4位となった。
2017年8月23日(水) 09:04 [社会・全般]
空港で搭乗口業務学ぶ
文京学院大の学生が就業体験/JALスカイエアポート
宮古空港でカウンター業務や搭乗口業務などを行っているJALスカイエアポート沖縄宮古空港所は、今月9日から文京学院大学(東京)の学生3人のインターンシップ(就業体験)を受け入れている。期間は25日までの17日間で、その間3人は乗客と実際に触れ合う現場で普段は社員が行う業務を手伝いながら空港での仕事を学ぶ。
2017年8月23日(水) 09:03 [政治・行政]
観光客、初の90万人突破/7月県内
45カ月連続で過去最高
【那覇支社】県の文化観光スポーツ部は21日、7月の入域観光客数が90万7900人となり、7月として初めて90万人を突破したと発表した。好調な観光客数の推移を反映し、各月の入域客数は45カ月連続で過去最高を更新した。
2017年8月23日(水) 09:02 [政治・行政]
市有地に民間プール設置/インギャー公園
國仲市議「目的外使用」
市城辺友利の宮古島市インギャーマリンガーデン公園内(市有地)に民間リゾートホテルのプールが建設されていることについて國仲昌二市議が22日、市役所平良庁舎で会見を開き、「目的外の使用」と指摘した。
2017年8月23日(水) 09:01 [政治・行政]
自動車税収入率が過去最高/県宮古事務所
7月末現在 滞納件数は801件
県宮古事務所は22日、7月末現在の自動車税収入率は95・4%で、前年度比1・8ポイント上昇し過去最高と発表した。県平均の94・5%を0・9ポイント上回った。滞納件数も801件となり、前年度比53件(6・2%)減少している。