2017年8月30日のニュース一覧
2017年8月30日(水) 09:06 [政治・行政]
「ドームの有効活用を」/県が宮古地区で開催
MICE振興戦略を説明/10年後の経済効果など紹介
県の沖縄MICE振興に関する宮古地区市村を対象にした説明会が29日、県宮古合同庁舎で行われた。県の担当者から先月策定された「沖縄MICE振興戦略」についての説明などが行われた。県の担当者からは地域経済への大きな経済的波及効果が期待できることや、宮古においてはJTAドームを有効に活用するために県や関連機関と連携を密にして情報を共有することなどが呼び掛けられた。
2017年8月30日(水) 09:05 [社会・全般]
「宮古ブランドの推進を」/海外観光客対応セミナー
異文化へ理解呼び掛け/田中社長(KPGホテル&リゾート)が講話
県委託の万国津梁産業人材育成事業と宮古島商工会議所連携による「海外観光客対応セミナー」が29日、同会議所で開催された。「外国人観光客対応に役立つ個の視点」をテーマに県内でリゾートホテルを運営するKPGホテル&リゾートの田中正男社長兼COOが講話し、一気に増加した海外観光客に対して宮古島でしか体験できない、買えないものをアピールするためにブランド化の推進を呼び掛けた。
2017年8月30日(水) 09:04 [社会・全般]
飲酒運転根絶を訴え/郵便局、警察、交安協
協賛事業所「かもめーる」贈呈
宮古郵便局(瀬長孝也局長)は宮古島警察署(大城辰男署長)、宮古島地区交通安全協会(新里孝行会長)と協力し、協賛事業所の支援を得て、暑中・残暑見舞いはがき「かもめーる」で飲酒運転根絶を市民に呼び掛ける取り組みを実施している。29日には「かもめーる」の贈呈式が行われ、協賛事業所を代表して菊之露酒造の下地勝社長から大城署長に目録が贈られた。
2017年8月30日(水) 09:04 [スポーツ]
九州大会で準優勝/西辺小女子ミニバスケ部
西辺小学校(砂川靖夫校長)の女子ミニバスケットボール部は25日から27日に福岡県で開催された第37回九州ブロックスポーツ少年団ミニバスケットボール交流大会(主催・日本体育協会日本スポーツ少年団ほか)に出場し、準優勝に輝いた。選手たちは28日に帰島し、宮古空港で出迎えた保護者らに九州大会準優勝を報告した。
2017年8月30日(水) 09:02 [教育・文化]
最優秀に与那覇鈴花さん/中学校英語弁論大会
優秀は鈴木君、下里さん
第10回宮古地区中学校英語弁論大会(主催・地区中学校英語教育研究会)が28日午後、県宮古合同庁舎で行われた。宮古島市と多良間村の生徒計15人が自身の主張を発表し、英語でスピーチ力を競った。審査の結果、下地中学校の与那覇鈴花さんが最優秀賞を受賞した。優秀賞は西辺中の鈴木ジョージ君と北中の下里花凜さんだった。
2017年8月30日(水) 09:01 [社会・全般]
少雨、2週間継続か/宮古島地方
気象台が少雨情報を更新
宮古島地方気象台は28日午後、長期間の高温と少雨に関する情報第3号を発表した。7月中旬から気温が高く、降水量の少ない状態が続いているとし「今後2週間程度は続く見込み」と予想している。干ばつ被害の拡大が懸念される。