2017年9月14日のニュース一覧
2017年9月14日(木) 09:07 [社会・全般]
宮古島を直撃/台風18号
最大瞬間風速49・4㍍/長時間にわたり激しい風雨
非常に強い台風18号は13日、宮古島を直撃。午前中から暴風域圏内となり、長時間激しい風雨にさらされ、海も大荒れの状況となった。その影響で宮古島を発着する空の便と海の便全便が欠航となったほか、同日午後7時までに1万8120戸が停電となった。暴風域は抜けたものの強風や波の高い状態はまだしばらく続く見込みなので警戒が必要となる。
2017年9月14日(木) 09:06 [政治・行政]
ロードマップの改定案を議論/観光推進
目標値の上方修正を反映
【那覇支社】県文化観光スポーツ部は12日、2017年度県観光推進本部を県庁で開き、沖縄観光推進ロードマップの改定案を取りまとめた。「第5次県観光振興基本計画」の中間見直しで上方修正した観光収入と観光客数の目標値や、7月に策定した沖縄MICE振興戦略の基本方針を反映させた。
2017年9月14日(木) 09:05 [政治・行政]
東南アジアへの輸出強化/県水産物
一元集荷で不利性回避/県農林水産部
【那覇支社】県農林水産部は12日、県産水産物の東南アジアへの輸出に向けた取り組みを開始すると発表した。県が鮮魚の輸出拡大に向けた本格的な事業を実施するのは初めて。小規模漁協が多い不利性を回避するため、輸出水産物を一元集荷するストックヤードを整備するほか、輸送技術の確立や海外市場での販売戦略の構築なども行う。
2017年9月14日(木) 09:04 [社会・全般]
始発からすべて欠航/台風18号
宮古の陸海空の交通機関/小中高はすべて臨時休校
台風18号の影響で13日の宮古島市内の交通機関は陸、海、空とも始発便からすべて終日欠航、運休した。市内の幼稚園、小、中、高校、特別支援学校などが臨時休校となった。
2017年9月14日(木) 09:03 [産業・経済]
サトウキビ被害深刻
葉の裂傷や梢頭部が折損
強い台風18号の接近に伴い、基幹作物のサトウキビに被害が出ている。各地の圃場で葉の裂傷が見られるほか、春植えや株出しのキビの一部は梢頭部が吹き飛ばされている。葉の裂傷は生育の鈍化を招き、梢頭部の折損は生育を止めることから生産量に響く。被害の拡大が懸念される。
2017年9月14日(木) 09:02 [社会・全般]
停電、全世帯の8割
最大1万8120世帯に
台風の影響で、宮古島市では13日、最大1万8120世帯(午後7時現在)で停電が発生した。市内全世帯の約8割の家庭で電気が止まったことになる。多良間村は10世帯。
2017年9月14日(木) 09:01 [お母さんと一緒]
【おかあさんといっしょ】自由に羽ばたいて
▽友利 颯一郎(そういちろう)くん(2つ)政祐(せいすけ)くん(1つ)
▽お母さん・理恵さん
ママのお迎えに、仲良く保育所から出てきた。颯一郎くんと政祐くんの兄弟。「颯一郎くんは、今どきの子どもらしく携帯電話のゲームが大好きで、政祐くんは、ユンボやダンプなどの工事系の車両が大好き」とママの理恵さん。