「イベント」 2017年10月のニュース一覧
2017年10月30日(月) 09:04 [イベント]
伝統、創作の舞で魅了/クイチャーフェス
初のドーム開催
「すかきみぃ!魂踊らし~始めましょう!魂を踊らせて~」-。第16回クイチャーフェスティバル2017(主催・同実行委員会)が29日、JTAドーム宮古島で開催された。伝統と創作、その他芸能に13団体が出演し、島に伝わる伝統の雨ごいの踊りで会場を盛り上げた。また、ゲストとしてアイランダーアーティストの下地暁さんと元「THE BOOM」のボーカリスト・宮沢和史さんが迫力のステージを披露した。
2017年10月28日(土) 09:04 [イベント]
伝統継承へ 誓い新た/中学校文化祭が開幕
舞台発表で生徒躍動
第23回宮古地区中学校総合文化祭(主催・宮古地区中学校文化連盟)の舞台発表の部が27日、マティダ市民劇場で行われた。各校の生徒が伝統芸能や合唱、演劇、演奏など日ごろの文化活動の成果を発表し、次代を担う決意を新たにした。
2017年10月16日(月) 09:05 [イベント]
20頭が雨中の決戦/多良間ピンダアース
重量級は「ミッジ号」V
【多良間】第15回多良間島ピンダアース大会(主催・同実行委員会)が15日、夢パティオたらま多目的広場で開催された。14日は悪天候で15日に延期された。15日も雨の合間での開催となった。重量級は奥平貞夫さん所有の「ミッジ(三ッ瀬)」が優勝した。会場には多くに村民や観光客らが詰めかけ、豪快に角をぶつけ合う「闘ヤギ」に歓声を上げた。今大会には20頭のヤギが出場し、優勝を競った。
2017年10月11日(水) 09:02 [イベント, スポーツ]
コスプレ賞などを新設/第8回エコマラソン
参加者は過去最多の2361人
第8回エコアイランド宮古島マラソン実行委員会(委員長・長濱政治副市長)が10日、宮古島観光協会で会見を開き、同大会の副会長を務める豊見山健児宮古島観光協会長が、今大会から▽コスプレ賞▽パフォーマンス賞▽特別賞-の3部門を新設すると発表した。審査はパフォーマンス賞選考委員会(委員長・波照間弘光日本トランスオーシャン航空宮古支社長)。今大会の参加申込数は、県内外から2361人で、これまでの参加申込数では最多。
2017年10月10日(火) 09:04 [イベント]
最高賞は「オ アロハラニ」/カギマナフラin宮古島
ミスフラは江藤楓さん
カギマナフラin宮古島2017(主催・宮古島市など)は8日、インターナショナルフラコンペティションを行い、最高賞のグランプリには東京都の「ハーラウ フラ オ アロハラニ」が受賞した。ミスフラカギマナ宮古島には「コガ マミナ フラ スタジオ」の江藤楓さんが輝いた。
2017年10月8日(日) 09:07 [イベント]
潮風受け優雅に/カギマナフラ
トゥリバーでフラ披露/55団体405人が出演
カギマナフラin宮古島2017の「トゥリバーフラ」が7日、トゥリバー海浜公園で行われた。27のハラウ(フラ教室)など55団体、405人が参加し、特設会場で潮風を受けながら、優雅なフラを披露した。
2017年10月8日(日) 09:06 [イベント]
狩俣中がグランプリ/中学校ダンスフェス
感性あふれる踊り続々/10校から14チーム出場
第15回全宮古中学校ダンスフェスティバル(主催・宮古地区中学校体育研究会)が7日、北中学校体育館で開かれた。リズムダンスの部に10校から14チームが出場。若い感性にあふれた個性的なダンスが次々と披露された。審査の結果、狩俣中のチーム「K・M Revolution(レボリューション)」がグランプリを獲得した。個人賞では狩俣中の嘉数愛琉さん(2年)がMVPを受賞した。
2017年10月8日(日) 09:05 [イベント]
14日にピンダアース大会/多良間
実行委、多くの来場呼び掛け
【多良間】ピンダアース大会実行委員会が6日、村役場で開かれ、第15回多良間島ピンダアース大会を14日に開催することが決定した。実行委員会では▽実行委員会委員の承認▽大会要項▽大会役割分担-が審議され、いずれも全会一致で承認された。
2017年10月8日(日) 09:04 [イベント]
地域に感謝、交流の場PR/JA城辺店・Aコープ祭り
JAおきなわ城辺支店とAコープ城辺店は7日、Aコープ駐車場内で合同祭りを開催した。加工品の展示販売や舞台演技、グラウンドゴルフなどに地域の人たちが参加し、交流を深めながら祭りを楽しんだ。
2017年10月7日(土) 09:03 [イベント]
華麗な舞で観客魅了/カギマナフラ開幕
初日はハワイアンショー
「カギマナフラin宮古島2017」(主催・宮古島市など)が6日、開幕した。初日はイベント5周年記念のスペシャルハワイアンショーがマティダ市民劇場で行われ、出演者が華麗なフラで観客を魅了した。カギマナフラは9日まで。7日は観覧無料のトゥリバー・フラ、8日にはメインのコンペティションが開かれる。期間中の出演者は香港からの参加を含めて延べ89団体約600人。
2017年10月7日(土) 09:02 [イベント]
島の神々に成功願う/カギマナフラ開幕
奉納祈願フラで幕開け
今回で5回目となるフラの祭典「カギマナフラin宮古島2017」が6日午後、伊良部島での奉納祈願フラで開幕した。関係者や審査員らが同島内の御嶽や聖地を巡り、イベントの成功を祈りながらフラをささげた。
2017年10月6日(金) 09:02 [イベント]
「カギマナフラ」きょう開幕/8日にコンペティション
「カギマナフラin宮古島2017」(主催・同実行委)がきょう6日に開幕する。今年は5回目の節目を迎え、香港からの参加を含め延べ89チーム約600人の参加が予定されている。
2017年10月5日(木) 09:06 [イベント, 地域・暮らし]
各地で十五夜まつり/狩俣では大綱引き
住民ら500人参加、西が勝利
狩俣地域の豊年祭(主催・狩俣自治会)のメインイベント、「十五夜大綱引き」が4日夜、県道の一部区間を一時通行止めにして行われた。照明灯の明かりの中、東西に分かれ、長さ約80㍍、直径約20㌢の綱を約500人が引いて無病息災、豊漁・豊作を願った。熱戦の末、西が勝ち、豊漁が約束された。
2017年10月3日(火) 09:04 [イベント]
ドームでアジア大会/来月4、5日 JAL折り紙ヒコーキ
実行委が会見で発表
JAL紙ヒコーキアジア大会実行委員会が2日、市役所平良庁舎で会見を開き、同大会を来月4、5日、JTAドーム宮古島で開催すると発表した。アジアの五つの国と地域から約30人が来島し、滞空時間競技でギネス記録更新を狙う。主催者は多くの観戦者の来場を呼び掛けている。参加するのはタイ、韓国、フィリピン、香港、ベトナムからの代表競技者。
2017年10月3日(火) 09:03 [イベント]
親子一緒に滞空時間競う/紙ヒコーキ大会に51組
第13回折り紙ヒコーキ大会(市、宮古活性化委員会、折り紙ヒコーキ協会宮古島支部共催)が1日、JTAドーム宮古島で行われた。大勢の親子が参加し、手作りの紙飛行機を飛ばして滞空時間を競うとともに絆を深めた。
2017年10月1日(日) 09:04 [イベント, 教育・文化]
下地美咲さんが最優秀賞/伊良部トーガニまつり
友利涼さん(平一小3年)が特別賞
伊良部に古くから歌い継がれている民謡の歌唱力を競い合う「第17回伊良部トーガニまつり」(主催・いらぶ観光協会、同まつり実行委員会)が30日夜、佐良浜スポーツセンター広場の特設会場で開催された。歌い手17人が、哀愁のこもった男女の恋の叙情歌「伊良部トーガニ」を情感たっぷりに切々と熱唱。審査の結果、最優秀賞に下地美咲さん(19)=平良=が輝いた。特別賞には9歳の友利涼さん(平一小3年)=平良=が選ばれた。
2017年10月1日(日) 09:02 [イベント]
きょう折り紙ヒコーキ大会/JTAドーム宮古島
親子で作り本番に臨む
きょう1日午前9時からJTAドーム宮古島で開催される第13回折り紙ヒコーキ大会を控え、同所で30日、折り紙ヒコーキ教室が開かれた。親子連れが参加し、楽しく紙ヒコーキを完成させた。本番に備え、高く遠くへ飛ばして喜んでいた。