2017年11月2日のニュース一覧
2017年11月2日(木) 09:07 [政治・行政, 社会・全般]
納期内納付に協力を
税徴収強化月間スタート/チラシで訴え
県、宮古島市、多良間村で構成する宮古地区個人住民税徴収対策協議会(会長・長濱政治副市長)は、県税・市町村税徴収強化月間初日の1日、同月間を市民にPRする街頭啓発キャンペーンを市内の大型スーパー前3カ所で行った。参加者たちはチラシなどを買い物客らに配布し、納期限内納付などへの協力を呼び掛けた。
2017年11月2日(木) 09:06 [社会・全般]
駐屯地建設へ準備工事/千代田CC
土のう設置、樹木撤去など
防衛省が陸上自衛隊駐屯地建設予定地としている、上野野原の千代田カントリークラブ(9月24日閉場)で、敷地造成工事に向けた準備工事が10月30日から始まった。1日には濁水流出防止のための土のう設置や樹木の除去などの作業が行われた。準備工事期間は約1カ月で、その後、敷地造成工事、駐屯地建設工事へと進むものと見られる。
2017年11月2日(木) 09:05 [環境・エコ]
8593羽で昨年比減/17年サシバ飛来数調査結果
2017年サシバ飛来数調査(主催・県自然保護課、宮古野鳥の会)の結果が、このほどまとまった。今年の飛来数は8593羽で、昨年同期比で3343羽少なかった。16年は3年ぶりに1万羽を超え、今年も1万羽超えが期待されたが下回った。
2017年11月2日(木) 09:04 [社会・全般]
年賀はがき、発売開始/宮古郵便局でセレモニー
来年の干支「犬」の図柄など
2018年用お年玉付き年賀はがきの販売が1日、全国一斉に始まった。全国の当初発行枚数は25億8600万8000枚。このうち、宮古郵便局管内は40万1000枚。販売開始に伴い、宮古郵便局(瀬長孝也局長)で、販売開始セレモニーが行われ、関係者らのテープカットで販売を開始した。年賀はがきの販売は来年1月5日まで。
2017年11月2日(木) 09:03 [スポーツ]
川満(宮工2年)が優勝/県高校新人ボクシング
【那覇支社】県高校新人大会で1日、ボクシング競技の決勝が糸満市の沖縄水産高校で行われ、バンタム級に出場した川満克己(宮工2年)が當間蓮生(沖水1年)をRSC(レフェリーが行う勝敗宣告)で下し優勝を果たした。川満は来年1月に宮崎県で開催される九州大会への出場権を獲得した。
2017年11月2日(木) 09:02 [産業・経済]
TPP対策や予算措置要請/県農業代表者大会「宣言」採択
【那覇支社】2017年度産さとうきび価格・政策の確立に向けた「県農業代表者大会」(主催・県さとうきび対策本部)が1日、南風原町立中央公民館で行われ、TPP(環太平洋経済連携協定)、日EU・EPA(日本欧州連合経済連携協定)などの影響を最小限に食い止める万全な国内対策を政府・与党に強く求める大会宣言を採択した。
2017年11月2日(木) 09:01 [行雲流水]
【行雲流水】(観光の経済波及効果)
先月の小欄で、今年度上半期の空路観光客34万人の消費支出総額を266億円と推計した。今回は、これが宮古経済へ及ぼす効果について考えてみたい
2017年11月2日(木) 09:01 [お母さんと一緒]
【おかあさんといっしょ】素直にのびのびと
▽中川 大和くん(3つ)
▽お母さん・幸江さん
大和くんのお父さんはタイ人。お母さんは山形県出身。今年の2月にタイから宮古島にやって来た。