2017年11月5日のニュース一覧
2017年11月5日(日) 09:07 [地域・暮らし]
五穀豊穣、子孫繁栄祈願/西原ミャークヅツ
男たちがパレードで気勢/大地踏みしめ踊りを披露
平良西原のミャークヅツは「中日」の4日、集落を練り歩くパレードが行われた。49歳以上の男性が参加し、五穀豊穣や自治会旗、日の丸の旗を立て「うやきーゆなうらしよー(裕福な世にしてくれよ)」とはやしながら踊り、五穀豊穣と子孫繁栄を祈願した。
2017年11月5日(日) 09:06 [イベント]
アジア各国の代表が競う
JAL折り紙ヒコーキ大会開幕
第1回JAL折り紙ヒコーキアジア大会(共催・市、折り紙ヒコーキ協会)が4日、2日間の日程でJTAドーム宮古島で開幕した。開会式では、タイ、香港、ベトナム、韓国、フィリピンなどの国からの代表と、地元参加者らが互いの健闘を誓い合った。
2017年11月5日(日) 09:05 [イベント]
小学対抗は佐良浜が優勝/室内距離競技
折り紙ヒコーキアジア大会
JAL折り紙ヒコーキアジア大会(市、折り紙ヒコーキ協会共催)初日の競技が4日、JTAドーム宮古島で行われ、小学校対抗トーナメント(室内滞空時間競技)で佐良浜小学校チーム佐良浜が優勝した。室内距離競技は小学生以下の部はタイから参加のサンパヤー・ケンナーク君(11)が40・92㍍、一般の部(中学生以上)は韓国から参加のシン・ムー・チュンさん(34)が49・67㍍の記録で、それぞれ優勝した。3位までは全て外国人勢が入った。
2017年11月5日(日) 09:04 [スポーツ]
北、南(高学年)など4強
本社杯全宮古少年サッカーが開幕
第25回宮古毎日新聞杯全宮古少年サッカー大会(主催・宮古毎日新聞社、主管・宮古サッカー協会)が4日、市城辺総合運動公園で開幕した。初日は3部門でリーグ戦を行い、高学年の部は宮古北SC、久松FC、宮古南FC、上野FCがそれぞれ4強に進んだ。5日に各部門の決勝を行う。
2017年11月5日(日) 09:03 [地域・暮らし]
棒振りで繁栄願う/来間ヤーマスプナカ2日目
盛大に「雨乞い座」で祝宴
下地来間島の伝統行事「ヤーマスプナカ」は2日目の4日、「雨乞い座」と呼ばれる広場で、3兄弟の一族が島の繁栄を祈願する棒振りを披露するなど、盛大に祝宴を催した。島内外から関係者が集ったほか、郷友会のメンバーらも駆け付けてルーツの島で五穀豊穣、無病息災、子孫繁栄を共に願った。
2017年11月5日(日) 09:02 [花は島色]
【花は島いろ】(企業編)/沖縄機械整備
100年企業目指す
【那覇支社】沖縄機械整備は、初代代表で伊良部佐良浜出身の伊良部正吉氏が1967年10月31日に那覇市泊で創立。今年で50周年を迎え、船舶用ディーゼルエンジンの整備、保守、点検を主軸に活躍する老舗企業の一つだ。2代目代表の渡真利弘氏から97年に会社を受け継いだのが、現代表の渡眞利敏氏(67)=平良松原出身=。現在は糸満市西崎に本社を構え、28人の社員と共に汗をかいている。
2017年11月5日(日) 09:01 [ニュースウィークリー]
【ニュースウィークリー】10月30日~11月4日
秋の宮古路走る1489人が完走/第8回エコマラソン
第8回エコアイランド宮古島マラソンが29日、伊良部大橋を渡るコースで行われた。フルの部は那覇市から出場の仲間孝大(29)が、2時間35分33秒で2年ぶり3度目の総合優勝を果たした。女子は神奈川県の能勢結希(46)が3時間30分57秒で初優勝した。(10月30日掲載)