2017年11月12日のニュース一覧
2017年11月12日(日) 09:07 [スポーツ]
歴史感じて島一周/第20回多良間マラソン
強風の中334人が完走/最長は仲間V、女子は塚本5連覇
【多良間】たらま島一周マラソン大会(主催・同村、共催・同村体育協会)は11日、同村役場を発着点とする島内全域をコースに行われた。最長24・3㌔を含む四つのコースに、島内外から参加したランナーが自然や歴史を感じながら思い思いのペースでゴール目指した。Aコースは仲間正彦(33)=宮古島市=が1時間33分17秒のタイムで、4年ぶり2度目の優勝。女子は塚本恭子(41)=多良間村=が1時間53分22秒で5連覇を達成した。沿道には、大勢の村民がボランティアとして参加。飲み物を手渡したり、声援を送ったりして選手たちを後押しした。大会には380人が申し込み、うち342人が出場。334人が完走した。完走率は98%。
2017年11月12日(日) 09:06 [教育・文化]
個性光る1205点一堂に/中学総合文化祭
展示発表の部が開幕/中央公民館できょうまで
宮古地区中学校文化連盟(会長・友利直喜砂川中学校校長)主催の第23回宮古地区中学校総合文化祭展示発表の部が11日、市中央公民館大ホールで開幕した。日程はきょう12日までの2日間で、宮古特別支援学校を含む市内の中学生が作成した個性光る多彩な作品計1205点が一堂に展示されている。主催者では多数の来場を呼び掛けている。
2017年11月12日(日) 09:05 [イベント]
アンパンマンに大歓声…/ドリーミングコンサート
「はっぴぃはあとプロジェクト~島の子供たちに楽しい時間を!」の第1弾イベント「ドリーミングコンサート・アンパンマンのマーチをみんなで歌おう!」が11日、JTAドーム宮古島で開催された。
2017年11月12日(日) 09:04 [社会・全般]
宇座さんの国交大臣賞を祝う/長年タクシー事業振興に貢献
市内の太平タクシー合名会社の代表社員、宇座栄さん(80)=平良添道出身=の国土交通大臣賞受賞を記念した祝賀会が10日、下地のホテルで開かれた。宮古のタクシー業界の関係者や家族、親せき、友人らが参加し、名誉ある賞を盛大に祝った。宇座さんは「宮古タクシー業界では、初めての国土交通大臣賞表彰である。身に余る光栄であり、さらなる精進で頑張りたい」と喜びを語った。
2017年11月12日(日) 09:03 [社会・全般]
卒業50年の喜び共有/宮高19期卒、定時制11期卒
感慨深げに校歌を斉唱
一般社団法人南秀同窓会主催の第32回宮古高校卒業50年を祝う会が11日、市内のホテルで開かれ、第19期卒と定時制第11期卒の約110人を盛大に祝った。参加者全員で校歌も斉唱。19期卒と11期卒は感慨深げに卒業50年を振り返った。
2017年11月12日(日) 09:02 [社会・全般]
ダニエル・ロペス監督インタビュー
「カタブイ」宮古で18日から公開
【那覇支社】スペイン系スイス人で映画監督、そして写真家として活躍するダニエル・ロペスさん(47)。監督として初めて手掛けた長編ドキュメンタリー映画「カタブイ-沖縄に生きる-」(2015年完成)が、18日から宮古島市で公開されるのを前に、これまでの人生や映画製作に至るまでの過程を語った。
2017年11月12日(日) 09:01 [ニュースウィークリー]
【ニュースウィークリー】11月5日~11月11日
全宮古少年サッカー開幕/第25回宮古毎日新聞杯
第25回宮古毎日新聞杯全宮古少年サッカー大会が4日、市城辺総合運動公園で開幕した。初日は3部門でリーグ戦を行い、高学年の部は宮古北SC、久松FC、宮古南FC、上野FCがそれぞれ4強に進んだ。今大会には、低学年(1~2年)の部、中学年(3~4年)の部に各11、高学年(5~6年)の部に7チームが出場している。(11月5日掲載)