2018年1月14日のニュース一覧
2018年1月14日(日) 09:00 [社会・全般]
飲酒運転検挙100件超/宮古島署17年まとめ
人身事故は減、物件事故増/スピード違反など取締強化
宮古島署(大城辰男署長)は、2017年の交通事故件数、交通違反検挙者数をまとめた。それによると17年の人身事故件数は01年以降で最少の96件だった。これは前年比5件の減少。また、物件事故の総件数は1555件と同比270件の増加で、過去10年間では最も多かった。交通違反検挙者数は2304人で同比264人の減となった。交通違反では飲酒運転が100件を超え、同比36件の増加となった。宮古島署は管内では交差点事故が多いことから、一時不停止および信号無視、スピード違反などの取り締まりをより一層強化し、死亡事故につながる事故の抑制に努める。(数字はいずれも暫定値)
2018年1月14日(日) 08:59 [社会・全般]
理事長に池間正樹さん/宮古JC通常総会
17年度収支決算など承認
「感謝の心を胸に! 次世代へつなぐ新たな一歩を今踏み出そう!」を2018年度のスローガンとして掲げる宮古青年会議所(JC)の第66回通常総会が13日、市内のホテルで開かれた。2017年度一般会計収支決算など3議案を承認した。1日付で第57代表理事長に就任した池間正樹さんは理事長あいさつで会員拡大に努める決意を示した。
2018年1月14日(日) 08:58 [イベント]
きょうドームフェスタ/市主催の音楽イベント
JTAドームで午後1時から
JTAドーム宮古島を会場に宮古島市主催できょう14日に開催される音楽イベント「ドームフェスタ」を翌日に控えた13日、会場では同イベントのために設営された特設ステージで出演者によるリハーサルが行われた。当日は正午開場、午後1時開演、同8時終了予定となっている。
2018年1月14日(日) 08:57 [教育・文化]
魚を方言で言えるかな/しまくとぅばPRステージ
「宮古フツ」の魅力再認識
県内各地で受け継がれてきたしまくとぅば(島言葉)を普及させるイベント「しまくとぅばPRステージin宮古島」(主催・県)が13日、ドン・キホーテ宮古島店で開かれた。家族連れらが参加し、方言を交えたコントやクイズを楽しみながら、方言の持つ味わいを再認識した。
2018年1月14日(日) 08:56 [教育・文化]
2園が研究成果報告/保育研究発表会
市法人保育園連盟主催
宮古島市法人保育園連盟(金谷福代会長)が主催する2017年度保育研究発表会が13日、市中央公民館大ホールで開かれた。市内の保育士や保育に従事する職員らが参加。おおぞら南保育所とひよどり保育園がこれまで取り組んできた保育の研究成果について報告した。
2018年1月14日(日) 08:55 [教育・文化]
センター試験始まる
宮古地区148人が志願
大学入試センター試験が13日、全国695会場で14日までの日程で始まった。志願者数は前年度比6704人増の58万2671人。県内では6177人が志願。宮古地区の試験会場となっている宮古高校では148人が志願した。
2018年1月14日(日) 08:54 [ニュースウィークリー]
【ニュースウィークリー】1月8日~1月13日
全県制覇共に祝う/佐良浜クラブ
りゅうぎんカップ第40回記念沖縄県小学生バレーボール大会制覇を記念した佐良浜クラブ男子優勝祝賀会が7日午後、市伊良部公民館で開かれた。宮古教育事務所、市教育委員会、宮古バレーボール協会の関係者や地域住民らが参加。全県制覇を盛大に祝い、子どもたちのさらなる活躍に期待を込めた。(1月8日掲載)