2018年1月22日のニュース一覧
2018年1月22日(月) 09:00 [スポーツ]
宮古路で熱い走り/ワイドーマラソン
671人が完走果たす/100㌔は大林が大会新でV
第28回宮古島100㌔ワイドーマラソン大会(主催・宮古島市ほか)が21日に開催された。100㌔の部に577人、50㌔の部に130人、22㌔の部に284人の合計991人が出場し、記録更新や完走などそれぞれの目標達成に向けゴールを目指した。100㌔の部総合では初出場の大林僚(33)=愛知県=がこれまでの記録を3分17秒更新する7時間0分23秒の大会新記録で今大会を制した。同女子は昨年の覇者・望月千幸(31)=長崎県=が8時間28分43秒で連覇を達成した。全体の完走者数は671人で、完走率は67・71%だった。
2018年1月22日(月) 08:59 [社会・全般]
空手振興へ 課題共有/シンポジウム
「発祥の地沖縄」に活路/ビジョン策定委が提言
沖縄空手振興ビジョンの策定に向けたシンポジウムが20日、市中央公民館で開かれた。同ビジョン策定委員会のメンバーが提言を交えて協議内容を報告。空手の現状と課題を共有するとともに、沖縄を発祥の地とする空手の普及・啓発に向けて決意を新たにした。
2018年1月22日(月) 08:58 [イベント]
沖縄の今、笑いで表現/おきなわ新喜劇宮古公演
会場、笑いの渦に
第4回おきなわ新喜劇ツアー「オキナワンアーミー」(主催・吉本興業)の宮古公演が21日、マティダ市民劇場行われた。会場には多くの市民が詰め掛け、舞台で繰り広げられる新喜劇の笑いを楽しんだ。
2018年1月22日(月) 08:57 [社会・全般]
木村さん(平良中卒)がグランプリ/ミス・ユニバース・ジャパン沖縄
【那覇支社】ミス・ユニバース・ジャパン沖縄は20日、決勝大会を沖縄市で開催し、宮古出身で平良中卒業の木村梨菜さん(20)をグランプリに選出した。木村さんは、今年夏に予定されている日本大会へ沖縄代表として出場し、冬の世界大会を目指す。
2018年1月22日(月) 08:56 [社会・全般]
美術作品を鑑賞/市総合博物館
「蔵元周辺図」など学ぶ
市総合博物館(上地等館長)は21日、「企画展関連キュレータートーク美術作品の鑑賞と紹介」を開いた。市民ら約20人が参加。同館職員で美術作品に詳しい新田由佳さんが講師を務めた。
2018年1月22日(月) 08:55 [教育・文化]
華やかな舞いで魅了/市民総合文化祭「芸術劇場」
宮古の舞踊家一堂に
第12回宮古島市民総合文化祭一般の部の「芸術劇場」として、宮古島を代表する琉球舞踊家が一堂に会す「新春を寿(ことほ)ぐ『特選 宮古の芸能』」(主催・宮古島市、市教育委員会、市文化協会)が20日、マティダ市民劇場で開かれた。各流派の家元、師範、教師が次々と登場し、新春にふさわしい華やかな舞いで観客を魅了した。
2018年1月22日(月) 08:54 [ニュースウィークリー]
【ニュースウィークリー】1月14日~1月20日
宮古フツの魅力再認識/しまくとぅばPRステージ
県内各地で受け継がれてきたしまくとぅば(島言葉)を普及させるイベント「しまくとぅばPRステージin宮古島」(主催・県)が13日、ドン・キホーテ宮古島店で開かれた。家族連れらが参加し、方言を交えたコントやクイズを楽しみながら、方言の持つ味わいを再認識した。(1月14日掲載)