2018年2月5日のニュース一覧
2018年2月5日(月) 09:00 [スポーツ]
比嘉、1回KO勝ち/WBCフライ級
15連続KOでV2/故郷で日本最多に並ぶ
【那覇支社】世界ボクシング評議会(WBC)世界フライ級タイトルマッチが4日、那覇市の県立武道館で行われ、世界王者の比嘉大吾(宮古工業高卒、白井・具志堅スポーツジム)が同級9位の挑戦者、モイセス・フエンテス(メキシコ)を1回2分32秒KOで下し、2度目の防衛に成功した。比嘉は15戦連続KOを達成、同郷の浜田剛史が持つ日本記録に並んだ。沖縄での世界戦で日本人の敗戦が続くジンクスも覆し、37年前に具志堅用高会長が敗れた雪辱も果たして見せた。
2018年2月5日(月) 08:59 [環境・エコ]
大賞に宮総実島ラボ部/第2回エコの島コンテスト
グルクンとソバで商品開発/8団体が取り組みPR
島でエコ活動を行っている団体がその取り組みを発表する第2回エコの島コンテスト(主催・宮古島市、後援・WWFジャパン)が4日、JTAドーム宮古島で開催された。8団体が出場してプレゼンテーションで取り組みをPR。来場者による投票と審査員による審査の結果、最高賞の「エコの島大賞」には宮古総合実業高校島ラボ部の「グルクンとそばの実で宮古島を守る~地域と連携したソース作り~」が選ばれた。
2018年2月5日(月) 08:58 [スポーツ]
宮古島市、躍進3位/沖縄一周駅伝
前半首位、後半は粘走
【那覇支社】県知事杯第41回沖縄一周市郡対抗駅伝競走大会は3、4の両日、沖縄本島を一周する30区間289・3㌔で争われ、宮古島市は16時間58分6秒で3位に入った。前回8位から大きく順位を上げた。初日をトップで折り返すと2日目も粘り、上位に食い込んだ。優勝は島尻郡。16時間51分32秒だった。
2018年2月5日(月) 08:57 [地域・暮らし]
緑の街角賞に荷川取さん/市民運動実践協グリーン部会
樹木と植物の調和が巧み
市民の庭造りを評価して緑豊かな街づくりにつなげる第35回「緑の街角賞」(主催・宮古島市市民運動実践協議会グリーン部会)の審査結果の発表が3日、市みどり推進課であり、最高賞の「緑の街角賞」には荷川取秀一さん(平良東仲宗根)の庭が選ばれた。盆栽仕立ての色とりどりの樹木や、草本植物の調和が取れていることなどが評価された。
2018年2月5日(月) 08:56 [イベント]
手作り商品の魅力PR/ナイスハートバザール
第2回ナイスハートバザールイン宮古島(主催・一般財団法人県セルプセンター、特別協賛・琉球銀行)が3、4日、マックスバリュ宮古南店の駐車場で行われた。障がい者を支援する9事業所が参加し、小物や民芸品などの手作り商品、栽培した農産物や草花などを展示販売した。あいにくの小雨交じりだったが、会場には大勢の市民らが訪れ、目当ての商品を手にしながら利用者と会話をし交流を深めた。
2018年2月5日(月) 08:55 [ニュースウィークリー]
【ニュースウィークリー】1月28日~2月3日
東Aが優勝堂々2連覇/全宮古小学駅伝
第36回全宮古小学校駅伝競走大会が27日、宮古島市陸上競技場周辺を周回する男女10区間14㌔の駅伝コースで行われ、東Aが52分51秒で優勝し、大会2連覇を達成した。チームの平均タイムに優れた安定感抜群の走力が光った。(1月28日掲載)