2018年2月22日のニュース一覧
2018年2月22日(木) 09:00 [政治・行政, 社会・全般]
6年度乳がん検診 受診率前年比で上昇/17年度は下降見込む
積極受診呼び掛け/市健康増進課
宮古島市が毎年度実施している20~59歳までの女性を対象に行っている乳がん検診(超音波)の2016年度の受診率が前年度よりも2・9ポイント上昇し、32・1%と30%台を超えた。しかし、17年度は集団検診の受診者数が減少していることから、市健康増進課では「今年度は受診率が低くなりそうなので、年に1回はしっかり受診して体の状態をチェックしてほしい」と積極的な受診を呼び掛けた。
2018年2月22日(木) 08:59 [地域・暮らし]
ムトゥの建物改築へ/佐良浜
期成会が発足、今年中に完成
佐良浜でこのほど、旧池間村ブーンミャー本村(もとむら)ジャー改築事業の実施に向け、本村ブーンミャー改築期成会(浜川敬二会長)が発足した。これまで伝統祭祀(さいし)の豊年祭「ミャークヅツ(宮古節)」で特定の民家を借りて利用する「マジャムトゥ」「マイヌヤームトゥ」「アギマスムトゥ」の三つの建物が長年の経過により老朽化が著しく倒壊寸前の状態のため、4月に解体・新築工事に着手する。同期成会では、三つのムトゥに所属する会員らに善意の寄付を呼び掛けている。
2018年2月22日(木) 08:58 [政治・行政]
日台漁業の見直し要望/県離島振興市町村議会議長会総会
【那覇支社】県内の離島関係18市町村の議会議長で構成する県離島振興市町村議会議長会(会長・幸地猛久米島町議会議長)は21日、那覇市の自治会館で定期総会を開き、日台漁業取り決めの見直しや、離島の港湾整備などに関する要望決議を全会一致で承認した。
2018年2月22日(木) 08:57 [社会・全般]
平良さん(狩俣中)優秀賞/認知症支援ポスター
全国表彰を市長に報告
全国の認知症キッズサポーターが応募するポスターコンテストで、狩俣中学校1年の平良りんさんが優秀賞を受賞し、今月3日に全国表彰を受けた。21日、下地敏彦市長に報告し、受賞の喜びを分かち合った。
2018年2月22日(木) 08:56 [社会・全般]
「誰でも簡単操作」/下地市長がe-Tax申告
下地敏彦市長が21日、国税電子申告・納税システムの「e-Tax」を利用して申告を済ませた。パソコンを操作して申告した下地市長は「誰でも簡単に操作できる。ぜひ多くの市民に利用していただきたい」と積極活用を呼び掛けた。
2018年2月22日(木) 08:55 [社会・全般]
すごいなジンベエジェット
JTA機の機体見学/あさひっこ保育園
日本トランスオーシャン航空(JTA)は21日、あさひっこ保育園の園児を対象に沖縄美ら海水族館で人気のジンベエザメを機体にデザインした「ジンベエジェット」(ボーイング737-800)の見学会を行った。
2018年2月22日(木) 08:54 [お母さんと一緒]
【おかあさんといっしょ】思いやりのある子に
▽柴田 弥愛菜ちゃん(7カ月)
▽お母さん・妃菜李さん
お母さんの妃菜李さんは、東京生まれの東京育ちだが「私の母親が、旧上野村の出身なので宮古島には、小さい頃から数えきれないくらい来ています」と話す。
2018年2月22日(木) 08:54 [行雲流水]
【行雲流水】(冬季五輪)
冬季五輪たけなわだ。フィギュアスケートの羽生結弦選手やスピードスケートの小平奈緒選手の活躍などが多くの国民に感動を与えている。ウインタースポーツとは縁遠い南国にいても、羽生選手のさわやかな演技、小平選手の力強い滑りなどスポーツの持つ躍動感は共有することができる