2018年3月11日のニュース一覧
2018年3月11日(日) 09:00 [教育・文化]
荷川取美佑さんが4冠/全宮古小学珠算競技大会
232人が練習成果競う
第22回全宮古小学生珠算競技大会(主催・全国珠算教育連盟沖縄県支部宮古地区)が10日、市中央公民館大ホールで開かれた。幼稚園児から小学6年生までの232人が参加。競技の結果、学年ごとの個人総合競技の6年生の部は荷川取美佑さん(平良第一)が優勝。荷川取さんは、種目別競技の3競技でも優勝し、前年に続いて4冠の快挙を成し遂げた。珠算を一生懸命に練習し、小6までに検定2級以上に合格した児童生徒43人を、他の模範とたたえ「珠算優良児童生徒」として表彰した。
2018年3月11日(日) 08:59 [産業・経済]
分娩事故、県内最悪/肉用牛
17年は子牛178頭死亡/経済損失1億円超え
宮古地区における肉用牛の分娩(ぶんべん)事故発生件数が県内最悪のペースで推移している。県農業共済組合宮古支所の調べで2017年は178頭が死亡。一年一産と仮定した母牛の頭数に占める発生割合は2・53%に達している。子牛の市場価格から算出する経済的損失は1億円超と大きい。県内他地区の発生割合はいずれも2%以下で、宮古地区の事故発生率の高さは懸念材料の一つだ。要因は、分娩時における管理の不行き届きにあるとみられる。
2018年3月11日(日) 08:58 [社会・全般]
検査場増設で混雑解消/宮古空港
人の流れがスムーズに
宮古空港に増設された保安検査場が10日、運用を開始した。混雑が予想される時間帯に開放し、これまで2カ所で行ってきた保安検査を3カ所で実施。人の流れがスムーズになり、この時期の利用に限っては混雑が解消されている。
2018年3月11日(日) 08:57 [社会・全般]
守れ、アーチ型の岩/砂山ビーチ
落石防げず支柱設置へ
市は、砂山ビーチにあるアーチ型の天然岩の形状維持存続を図るため、大掛かりな工事に着手する予定だ。アーチを支柱で支え、形状を食い止める工法が計画されており、来年度中にも取り掛かる方針。
2018年3月11日(日) 08:56 [地域・暮らし]
酸っぱい味が懐かしい
シマヤマヒハツ鈴なり/保良の民家
シマヤマヒハツ(トウダイグサ科)の実が民家の庭に鈴なりとなり道行くの人の目を引いている。
2018年3月11日(日) 08:55 [教育・文化]
与那覇原軍テーマに講話/おきぎん振興基金助成研究会
おきなわ銀行ふるさと振興基金助成研究「伝説の争乱・与那覇原軍」第3回研究会が10日、市働く女性の家(ゆいみなぁ)で行われた。
2018年3月11日(日) 08:54 [ニュースウィークリー]
【ニュースウィークリー】3月3日~3月10日
第1子から祝い金支給へ/市長が施政方針表明
2日に開会した宮古島市議会3月定例会で下地敏彦市長が2018年度の施政方針を表明した。重要施策として新年度から出産祝い金を第1子から支給することや、海岸管理条例施行に向けての海岸利用に関する連絡協議会(仮称)の設置、市男女共同参画推進条例の制定、新博物館建設場所の選定委員会設置、市観光商工局の部への昇格などを掲げた。(3月3日掲載)