2018年3月30日のニュース一覧
2018年3月30日(金) 09:00 [地域・暮らし, 社会・全般]
移動購買4号車が運用開始/JA、買い物弱者を支援
全共連県本部が贈呈
高齢化が進む地域で買い物に不自由する地元の「買い物弱者」の生活を支援しようと、JA移動購買車「あじまぁ号4号車」が29日、運用開始した。最初のポイントの来間公民館前で販売を始め、お年寄りらが食料品などを笑顔で買い求め大好評だった。
2018年3月30日(金) 08:59 [社会・全般]
演武の魅力を堪能/天皇皇后両陛下
沖縄空手会館を訪問
【那覇支社】3日間の日程で来県していた天皇、皇后両陛下は最終日の29日、豊見城市の沖縄空手会館を訪問された。両陛下は、資料室を見学したほか、演武を鑑賞し沖縄空手の魅力を堪能した。沿道や視察先には約8430人(県発表)が日の丸を振るなどして歓迎した。
2018年3月30日(金) 08:58 [社会・全般]
女子高生2人が死傷
バイクで街路樹に衝突/平良西仲宗根
29日午前、平良西仲宗根の市道で、女子高校生2人が乗るオートバイ(125CC)が道路左の街路樹に衝突する事故があった。この事故で、平良西仲宗根に住む女子高校生(17)が頭などを強く打ち、外傷性くも膜下出血で死亡した。もう1人(17)は骨盤骨折の重傷。単独事故とみられているが、誰が運転していたのかは分かっていない。宮古島署管内の交通死亡事故は今年3件目になる。
2018年3月30日(金) 08:57 [社会・全般]
新年度から92人採用/ユニマットプレシャス
新入社員が市長を表敬/伊良部さん(宮古島出身)が抱負
宮古島でシギラリゾートなどを運営するユニマットプレシャスに4月1日付で入社する新入社員92人のうち58人が29日、市役所平良庁舎へ下地敏彦市長を表敬訪問した。新入社員を代表して宮古島出身の伊良部愛理さんがあいさつを行い「リゾートホテルスタッフとして成長して行けるようまい進していきたい」など社会人となる抱負を述べた。
2018年3月30日(金) 08:56 [産業・経済]
製糖操業 大詰め/サトウキビ
本島2工場、来月上旬終了
宮古地区の2017-18年期サトウキビ製糖操業が終盤を迎えている。本島2工場と多良間工場は来月上旬、伊良部工場は来月中に終える予定だ。品質は各社上昇しており、4工場とも基準糖度(13・1~14・3度)に達している。
2018年3月30日(金) 08:55 [産業・経済]
福岡などで宮古PR/JTB宮古会など
セールスキャラバンに出発
宮古地区の観光関連企業などで構成するJTB宮古会(豊見山健児会長)とMMY会(砂川靖夫会長)による合同の九州セールスキャラバンが29日、福岡県に向けて出発した。
2018年3月30日(金) 08:54 [はばたけあすの顔]
【はばたけあすの顔】初めての卒園式/ひまわり家庭保育ルーム
男子1人、女子4人
「ひまわり」家庭保育ルーム(波平勝子園長)の第1回卒園式が行われ、2歳児2人が卒業証書を受け取った。会場は花紙で作った花やアーチなどで飾られ、華やかな雰囲気にあふれた。園児たちはお祝いのお菓子を食べてご機嫌だった。卒園式後、保護者たちはお茶を飲みながら交流した。