2018年4月24日のニュース一覧
2018年4月24日(火) 09:00 [スポーツ, トライアスロン宮古島大会, 特集]
ブラウンに大会長杯/トライアスロン表彰式
鷲津、4度目の頂点/強人の証し掲げ笑顔
22日に開催された第34回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市ほか)の閉会式・ふれあいパーティーが23日、JTAドーム宮古島で開かれた。大会2連覇を達成したキャメロン・ブラウン選手(45)=ニュージーランド、女子の部2連覇で女子最多4度目の優勝を果たした鷲津奈緒美選手(34)=神奈川県=に大会長杯などが贈られた。大会長の下地敏彦市長は「また来年、宮古島で待っています」と次回大会への参加を呼び掛けた。
2018年4月24日(火) 08:59 [スポーツ, トライアスロン宮古島大会, 特集]
健闘たたえ再会誓う/トライアスロン
大会の余韻楽しむ/ふれあいパーティー 選手ら交流
第34回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)のふれあいパーティーが23日、表彰式に引き続きJTAドーム宮古島で行われた。大会に出場した選手や応援でともに来島した家族などが参加し、交流を深めた。今大会には海外14の国や地域から79人のアスリートを含む1661人がエントリー。1270人が完走した。出場したアスリートは互いの健闘をたたえ、次回大会での再会を誓った。
2018年4月24日(火) 08:58 [スポーツ, トライアスロン宮古島大会, 特集]
ブラウン「特別な勝利」/トライ上位入賞者共同会見
鷲津は5度目Vに意欲
第34回全日本トライアスロン宮古島大会の上位入賞者8人による共同会見が23日、JTAドーム宮古島で行われた。2大会連続総合優勝のキャメロン・ブラウン(45)=ニュージーランド=は「特別なレースで勝てて良かった」と話し、女子の部で優勝した鷲津奈緒美(34)=神奈川=は、男女通じて最多となる5度目の優勝に意欲を見せた。
2018年4月24日(火) 08:57 [政治・行政, 社会・全般]
手術で腫瘍を摘出/翁長知事
退院は4~5週間後か
【那覇支社】翁長雄志知事が膵臓(すいぞう)にできた腫瘍の摘出手術を受けたことについて23日、富川盛武、謝花喜一郎両副知事は県庁で会見を開き、手術で腫瘍の摘出に成功したと発表した。県は、退院までの期間を「通常であれば4~5週間程度」と見込んでいる。
2018年4月24日(火) 08:56 [社会・全般]
市職員に1年6月求刑/不当投棄ごみ訴訟
虚偽公文書作成と行使
不法投棄ごみ残存問題で、昨年12月に検察庁が当時の市の担当職員を虚偽有印公文書作成と同行使で起訴したことを受けた裁判の第2回公判が23日、那覇地裁平良支部で行われた。関係者への証人尋問と、被告の担当職員に対する質問を経て裁判は結審。検察側は被告に対して懲役1年6月を求刑した。判決の言い渡しは6月18日に行われる。
2018年4月24日(火) 08:55 [スポーツ]
宮工、2階級を制覇/県高校ボクシング
川満克、川満雅が優勝

ボクシング春季大会で優勝した宮工の川満克己君(中央)と川満雅志君(右から3人目)。左2人目からフライ級3位の花城怜音君、同級3位の知念篤輝君、右から2人目はライトフライ級の斎藤豪人君=23日、宮古空港
ボクシングの高校春季大会は23日、沖縄水産高校で各級の決勝を行い、宮工3年の川満克己君がバンタム級で優勝、同3年の川満雅志君はウエルター級を制した。フライ級では、同3年の花城怜音君と知念篤輝君が3位に入賞した。
2018年4月24日(火) 08:54 [行雲流水]
【行雲流水】(第34回トライアスロン大会)
「海・風・太陽(てぃだ)熱き想い君を待つ」をテーマに開催された第34回全日本トライアスロン宮古島大会は、好天に恵まれて、盛会裏に展開された
2018年4月24日(火) 08:54 [フレッシュ・ホープさん]
【ホープさん】久志龍太さん(24歳)/宮古島市議会事務局
公務員の夢かなう
社会人になり立てで、初々しさがあふれる久志龍太さん。4月1日付で採用され宮古島市議会事務局に配属された。