2018年5月15日のニュース一覧
2018年5月15日(火) 09:00 [政治・行政]
部品破損も一因か/伊良部地区断水
市長会見 時期不明で断定できず
先月27日から伊良部島の伊良部地区(南地区)で発生した断水について下地敏彦市長らが14日に会見を開き、前回の会見で原因は増加した使用量に供給が追い付かなかったためと説明したが、国仲にある貯水池(タンク)内の水位の上下により注水量を調整する部品に破損が確認されたことを発表。断水の一因となったのではとの考えを示した。ただ破損時期は不明で、断水の原因とは断定できていない。市上下水道部は16日午後7時から東地区構造改善センターで、地域住民を対象に断水の原因についての説明会を開催する。
2018年5月15日(火) 08:59 [産業・経済]
カツオ・マグロオブジェ寄贈/建設工事協が伊良部漁協に
きょう食堂開店
きょう15日午前11時に開店する伊良部漁協(漢那一浩組合長)の「おーばんまい食堂」を祝し、伊良部漁協地区海業(うみぎょう)支援施設建築工事協力会(会長・川満喜和登先嶋建設建築部次長)は14日、食堂の天井から吊すカツオとキハダマグロのオブジェを寄贈した。
2018年5月15日(火) 08:57 [産業・経済]
練習使用料の軽減要請/下地島空港
バニラエアの五島社長
【那覇支社】下地島空港で実機訓練を行っている格安航空会社(LCC)バニラエアの五島勝也社長は14日、県庁に謝花喜一郎副知事を訪ね、同空港の練習使用料の引き下げを要請した。また、7月に成田-石垣線、那覇-石垣線を就航することも報告した。
2018年5月15日(火) 08:56 [社会・全般]
初日は61人が協力/5月期移動献血スタート
きょうは市役所平良庁舎で
2018年度宮古地区5月期の移動献血が14日からスタートした。初日の午前は市役所上野庁舎、午後からは宮古病院で実施され、この日は61人が献血に協力した。きょう15日は市役所平良庁舎で午前9時から同11時45分までと午後1時から同5時まで行われる。
2018年5月15日(火) 08:55 [社会・全般]
記念パーティーでBGM演奏/マイティー・下地さん
日米要人勢ぞろい 「歴史の中にいた」
46年前、日本復帰記念パーティーの席でBGMを演奏したことがある。当時の日米の政府要人が勢ぞろいしている中での演奏は、歴史の中にいるという感覚だったという。「40年以上も前だが、最近の出来事のように思える」
2018年5月15日(火) 08:54 [行雲流水]
【行雲流水】(おかあさん)
♪『お母さん』。「お母さん、お母さん、お母さんてば、お母さん。何にもご用はないけれど、なんだか呼びたい、お母さん」。本紙「母の日」の特集号には、そんな大好きな母のほほ笑ましい似顔絵や母への感謝の手紙が多数掲載されていた。子供たちにとって、母親は生きていることの安定感や喜びの源泉である