2018年6月のニュース一覧
2018年6月30日(土) 09:00 [産業・経済]
経常利益2432万円/モズク冷凍施設建設へ
2018年6月30日(土) 08:59 [社会・全般]
有効求人倍率1・50倍/宮古管内5月
過去5番目の高い水準
ハローワーク、正社員求人が増加
仕事を求めている人ひとりに対し企業から何人の求人があったかを示す5月の有効求人倍率は1・50倍で、前年同月に比べ0・14ポイント上昇し、過去5番目の高い水準となった。有効求人倍率が1倍を超えるのは25カ月連続。求職者よりも求人数が上回る数値で推移している。ただ、企業側と求職者のニーズにギャップがある、いわゆる「ミスマッチ」状況が続いており、依然として人手不足が続いている。
2018年6月30日(土) 08:58 [産業・経済]
出漁日数減で販売伸びず/伊良部漁協総会
2018年6月30日(土) 08:57 [社会・全般]
届け「ニッポン!」コール/サッカーW杯
サッカーワールドカップの日本-ポーランド戦が行われた28日夜、宮古島市内でも多くのサポーターが集まり、モニター越しに熱い声援を送った。平良西里にあるスポーツダイナー「スーパースター」には約200人が詰め掛けて観戦。日本が決勝トーナメント進出を決めると「ニッポン!ニッポン!」の声を響かせた。
2018年6月30日(土) 08:56 [地域・暮らし, 郷友会便り]
【郷友会便り】来間さん、新会長就任/在沖多良間郷友会
組織の活性化に尽力
【那覇支社】在沖多良間郷友会の5月の総会で、任期満了に伴う役員改選により、新会長に来間玄次さん(66)が選任された。
2018年6月30日(土) 08:55 [社会・全般]
共和産業 労働災害ゼロに決意新た/第34回社内安全大会開催
2018年6月30日(土) 08:54 [美ぎスマ]
【美ぎスマ】史跡、伝統文化、水豊か/城辺地区・比嘉集落
比嘉は先祖の思いを今に伝える史跡や伝統文化、水の豊かな集落。14世紀中ごろ、集落北の高腰台地では湧泉(按司の泉、ユカスタガー)を核にグスク(高腰城)が形成され、周辺には農耕や牧畜が栄えた。天然の良港浦底漁港とは「目と鼻の先」。1985年から3年間行った高腰城跡の発掘調査では土器や中国製の陶磁器、古銭などが出土し、海外と交易していたことも分かった。住民は史跡の保存活用や地域活性化を目的に高腰城の早期復元などを要望している。行政区としての比嘉は1727~43年の間にスタヌスマ(下の島)で村建てされ、1862年ヴァービヌスマ(上の島)に移転した。近年は集落東の大川(ウプカー)や西の野加那泉の水を生活・農業用水に使い発展してきた。現在は地下ダムの水が入りサトウキビは干ばつを知らず青々と育っている。比嘉では瑞慶覧朝牛元城辺村長(第7代)、平良恵茂元城辺町長(第2、3代)、前里充宏同議会議長(1954~)、前里一雄同議長(1974~)などが誕生し地域発展に尽くした。5月末現在の人口は288人(男性167人、女性121人)、世帯数は140戸。
2018年6月30日(土) 08:54 [視点・焦点]
【視点・焦点】大詰めの保守候補選び/竹中 明洋
知事選挙の保守系候補者選考が、いよいよ大詰めを迎えている。自民党や経済界による候補者選考が、宜野湾市の佐喜真淳市長に一本化されつつある。選考委員会での議論では、これまで多くの名前が俎上に載せられてきた。県選出の国会議員、首長、仲井真県政の幹部、中央省庁の官僚、マスコミ関係者・・・。
2018年6月29日(金) 09:00 [社会・全般]
今年度で欠損金解消へ/商工会議所
長期未収入残額107万円に/議員総会で決算など審議
宮古島商工会議所(下地義治会頭)の第87回通常議員総会が28日、商工会議所会議室で開かれ、2017年度の事業報告と決算報告案などの審議が行われた。03年度決算時に明らかになった当時の元専務理事による私的流用で生じた8147万円の欠損金の長期未収入金残額が107万円となり、発覚から15年となる今年度で完全に欠損金を解消させる見込みとなったことなどが報告された。
2018年6月29日(金) 08:59 [社会・全般]
「仕方がない」の声多く/伊良部高校
存続危機で地元住民/教育環境思い複雑な心境
来年度の入学生募集を停止する可能性に触れた県教育委員会の方針を受け、県立伊良部高校の存続が危ぶまれている。ただ、地元伊良部島の住民は比較的冷静に受け止めているようだ。存続を求める声がある一方、「本音を言えば残したいが、時代の流れだ」「生徒のことを思えば仕方がない」という声が多く聞こえた。募集の停止か否かの判断は、7月の県教育委員会で下される。
2018年6月29日(金) 08:58 [産業・経済]
甘~い果実を全国へ
マンゴー・パイン出荷式/宮古郵便局
宮古島の夏の特産品マンゴーとパインの出荷式が28日、宮古郵便局(瀬長孝之局長)で行われた。職員や生産農家、県、市の関係者らが参加。夏の味覚の本格的な出荷シーズンの到来を喜び、消費拡大に期待を寄せた。
2018年6月29日(金) 08:57 [スポーツ]
上田さん(久松小)が優勝/九州少年少女空手道大会
小2女子個人形の部で
第5回全九州少年少女空手道選手権大会が23、24日に熊本市総合体育館で開かれた。凜道場宮古支部所属の上田楓乃さん(久松小)が小学校2年生女子個人形の部で優勝を果たした。
2018年6月29日(金) 08:56 [社会・全般]
クロツラヘラサギ/市内干潟に飛来
クロツラヘラサギ(トキ科)1羽が23日、市内の干上がった遠浅で確認された。宮古で6月に飛来するのは極めて珍しい。くちばしの先端を上げ、餌を飲み込む行動を見せていた。カラーリング(色足環)は装着されていなかった。
2018年6月29日(金) 08:55 [社会・全般]
160点の貝工芸品ずらり
沖銀本店で「貝の展示会」実施/宮古島市の海宝館
【那覇支社】宮古島市城辺の海宝館(幸地博美社長)は、19日から那覇市の沖縄銀行本店1階ロビーで、貝の展示会を開いている。29日まで。
2018年6月29日(金) 08:54 [はばたけあすの顔]
【はばたけあすの顔】全員「頑張り屋さん」/城辺小学校1年1組
男子5人、女子4人
「本を100冊読んだよ」「算数が大好き」「習字を上手になりたい」。城辺小学校1年1組(男子5人、女子4人)は、全員「頑張り屋さん」だ。
2018年6月29日(金) 08:54 [がんずううやき]
【がんずううやき】仲地ハルさん(88)(伊良部字仲地)
ひ孫との再会楽しみ
「今年の夏休みも沖縄本島からひ孫たちが遊びに訪れる。とても楽しみ。小遣いをいっぱいあげたい」とさわやかな表情で語る。
2018年6月28日(木) 09:00 [政治・行政]
「募集停止せざるを得ない状況」
伊良部高校で県教育長が答弁/亀濱氏の一般質問に
【那覇支社】県議会(新里米吉議長)6月定例会で27日、宮古島市区選出の亀濱玲子氏(社民・社大・結)が登壇し、伊良部高校や宮古島への陸自配備計画、離島患者等支援事業などについて質問した。伊良部高校について、平敷昭人教育長は、「2018年度の入学生は7人と激減した」と述べ、「生徒の教育環境を第一に考え、19年度入学生から募集停止せざるを得ない状況であると考えている」と答弁した。
2018年6月28日(木) 08:59 [政治・行政, 教育・文化]
学校にWi-Fi整備/市教委が検討開始
来年度予算要求へ
市教育委員会(宮國博教育長)は宮古島市の小中学校で、スマートフォンやタブレット、パソコンからインターネットに接続できる無線LAN「Wi-Fi(ワイファイ)」を整備する方針となり、事業化に向けて検討に入った。来年度の予算要求を目指している。また、それに伴って各学校それぞれの児童生徒数に考慮した数のタブレットも導入していくとしている。27日に行われた市教育課題協議会の中で下地信男教育部長が見解を示した。
2018年6月28日(木) 08:58 [社会・全般]
88・7%で過去最高
自動車税納期内納付率/18年度宮古圏域
宮古事務所県税課は27日、5月31日が期限だった2018年度自動車税の納期内納付状況を発表した。納付率は前年度より1・3ポイント上昇の88・7%で、過去最高を更新した。県平均(87・7%)も1ポイント上回った。
2018年6月28日(木) 08:57 [政治・行政]
「悩みながら決断する」/知事選にらみ宜野湾市長
【那覇支社】宜野湾市の佐喜真淳市長の就任6周年激励会が26日、同市のホテルで約800人の支援者らが参加して開催された。11月18日投開票の県知事選挙で、保守系からの候補者として有力視されている佐喜真氏は「悩み、悩み、悩みながら政治家は決断する。そういうものだと思っている。それ以上は言わない」とあいさつし、知事選への対応で明言を避けた。
2018年6月28日(木) 08:56 [社会・全般]
新規高卒採用枠拡大を/市長らが商工会議所に要請
下地敏彦市長と宮古公共職業安定所の渡真利直人所長、宮古地区県立学校長会長を務める金城透宮古工業高校長らが27日、宮古島商工会議所に下地義治会頭を訪ね、新規高校卒業予定者の採用枠確保、拡大や求人票の早期提出などを要請した。
2018年6月28日(木) 08:55 [産業・経済]
イラフSUI開業予定を報告/森トラスト伊達社長
【那覇支社】森トラスト(東京都)の伊達美和子社長らは27日、県庁に富川盛武副知事を訪ね、伊良部島で米国のマリオット・インターナショナルと開業準備を進めている「イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古」を、11月21日にオープンすると報告した。富川副知事は「沖縄の観光に大きく貢献する」と感謝を述べた。
2018年6月28日(木) 08:54 [行雲流水]
【行雲流水】(貿易戦争)
トランプ大統領が貿易戦争を仕掛けている。歴史の歩みに逆行する動きをどう読めばよいやら。世界の貿易秩序が乱れる兆しか、米国の凋落の始まりか、はたまた単なる〝かけひき〟にすぎないのか
2018年6月28日(木) 08:54 [お母さんと一緒]
【おかあさんといっしょ】素直で健康な子に
▽平良 晴琉妃ちゃん(3つ)
▽お母さん・光枝さん
晴琉妃ちゃんは3人きょうだいの末っ子で、年の離れたお兄ちゃんとお姉ちゃんの影響なのかよくしゃべる。お兄ちゃんとお姉ちゃんも一緒にパズルをしたり、ままごと遊びにつきあってくれたりしてかわいがってくれるという。
2018年6月27日(水) 09:00 [政治・行政]
伊良部断水 損害補償認めず/市議会6月定例会が閉会
賛成少数で陳情不採択
伊良部南区における断水問題で、宮古島市議会(佐久本洋介議長)は26日、商業施設への補償対応を求める陳情案件を賛成少数で不採択とした。採択を求める野党に対し、与党は「不採択」と判断した経済工務委員会の審査結果を支持。水道事業給水条例及び顧問弁護士の見解等を根拠に、市は賠償の責めは負うべきではないと結論付けた。
2018年6月27日(水) 08:58 [教育・文化]
台湾版グラミー賞受賞/HIRARAさん
宮古古謡をモチーフに楽曲
【那覇支社】台湾のグラミー賞とも呼ばれる音楽賞「第29回ゴールデン・メロディー・アワード(金曲奨)」の受賞式が23日、台北市の台北アリーナで開催され、宮古島市出身の歌手、HIRARA(ひらら)さんが台湾先住民族アミ族の「CMO樂團」と共同製作したアルバム「直美」が、最優秀原住民語アルバム賞に輝いた。
2018年6月27日(水) 08:57 [地域・暮らし]
幻想空間への誘い/サガリバナ群生地
ライトアップ始まる
夜に咲くサガリバナをライトアップするイベントが25日、平良添道の群生地で始まった。初日から多くの市民や観光客が訪れ、幻想的に照らされたサガリバナを観賞し、一夜限りの花に魅了されていた。イベントは来月4日まで続く。
2018年6月27日(水) 08:56 [社会・全般]