2018年6月13日のニュース一覧
2018年6月13日(水) 09:00 [社会・全般]
伊良部南区断水 損害額500万円余
宿泊キャンセル料など/商業施設有志の会試算
4月27日から最大4日間、伊良部南区で発生した断水問題で、同地区の複数の宿泊施設で構成する「伊良部南地区商業施設有志の会」(儀間信隆代表)が試算した加盟社合計の損害額は約500万円となっていることが分かった。同会の損害賠償補償の求めに対して市側は「困難」との見解を示しており、同会は市議会6月定例会に補償への対応を求める陳情書を提出している。
2018年6月13日(水) 08:59 [イベント]
多彩なイベント満載/ロックフェス22~24日
花火3000発打ち上げ/EV車当たるゲームも
ミヤコアイランドロックフェスティバル2018の実行委員会は12日、市内で会見し22~24日までの3日間のイベント内容を発表した。フェスティバルは平良トゥリバー地区を会場に、11組のアーティストが出演する。今回は音楽のほか、初の催しとして電気自動車(EV)が当たるゲームや、宮古では最大級となる約3000発の花火を打ち上げる。野津芳仁実行委員長は「3日間を通して大きなイベントになる」と話し音楽と花火の祭典への来場を呼び掛けた。
2018年6月13日(水) 08:58 [政治・行政]
翁長知事「責任全うする」/県議会6月定例会が開会
【那覇支社】県議会(新里米吉議長)は12日、6月定例会を開会し、翁長雄志知事は議案説明の冒頭で「知事としての責任を全うしたい」と述べ、国営美ら海水族館と首里城地区内施設を国から県に移管する条例案や、県公安・収用・教育委員会人事への同意案など、計19件の議案を提案した。今回は、補正予算案の提出はなかった。
2018年6月13日(水) 08:57 [社会・全般]
共犯視野に捜査本部設置/平良アパート殺人事件
宮古島署 容疑者を送検
平良西里のアパートの室内から男性(63)の遺体が発見された事件で、宮古島署は殺人事件と断定し12日、前花勝彦署長を本部長とする捜査本部を設置したと発表した。動機や共犯者の有無などを視野に、事件の全容解明向け捜査を進めている。同署は同日、殺人容疑で逮捕した砂川新容疑者(45)=平良西里=を那覇地方検察庁平良支部に送検した。
2018年6月13日(水) 08:56 [社会・全般]
日赤に100万円寄付/新垣盛雄さん、市長に手渡す
新垣盛雄さん(69)=平良東仲宗根=が12日、市役所平良庁舎を訪ね日本赤十字宮古島市地区長の下地敏彦市長に活動資金として100万円を寄付した。新垣さんは、過去4年連続厚生労働大臣感謝状を受賞。赤十字の活動に積極的に協力している。
2018年6月13日(水) 08:55 [教育・文化]
三線の展示と販売へ/宮古木工芸
英国オキナワデーに参加
英国ロンドンで23日に開催される「オキナワデー」に初めて参加する宮古木工芸代表の与儀昌樹さん(27)が出発を前に12日、市役所平良庁舎で下地敏彦市長に抱負を語った。下地市長は激励した上で「楽しみだ」と述べ、与儀さんの活躍に期待を込めた。