2018年6月28日のニュース一覧
2018年6月28日(木) 09:00 [政治・行政]
「募集停止せざるを得ない状況」
伊良部高校で県教育長が答弁/亀濱氏の一般質問に
【那覇支社】県議会(新里米吉議長)6月定例会で27日、宮古島市区選出の亀濱玲子氏(社民・社大・結)が登壇し、伊良部高校や宮古島への陸自配備計画、離島患者等支援事業などについて質問した。伊良部高校について、平敷昭人教育長は、「2018年度の入学生は7人と激減した」と述べ、「生徒の教育環境を第一に考え、19年度入学生から募集停止せざるを得ない状況であると考えている」と答弁した。
2018年6月28日(木) 08:59 [政治・行政, 教育・文化]
学校にWi-Fi整備/市教委が検討開始
来年度予算要求へ
市教育委員会(宮國博教育長)は宮古島市の小中学校で、スマートフォンやタブレット、パソコンからインターネットに接続できる無線LAN「Wi-Fi(ワイファイ)」を整備する方針となり、事業化に向けて検討に入った。来年度の予算要求を目指している。また、それに伴って各学校それぞれの児童生徒数に考慮した数のタブレットも導入していくとしている。27日に行われた市教育課題協議会の中で下地信男教育部長が見解を示した。
2018年6月28日(木) 08:58 [社会・全般]
88・7%で過去最高
自動車税納期内納付率/18年度宮古圏域
宮古事務所県税課は27日、5月31日が期限だった2018年度自動車税の納期内納付状況を発表した。納付率は前年度より1・3ポイント上昇の88・7%で、過去最高を更新した。県平均(87・7%)も1ポイント上回った。
2018年6月28日(木) 08:57 [政治・行政]
「悩みながら決断する」/知事選にらみ宜野湾市長
【那覇支社】宜野湾市の佐喜真淳市長の就任6周年激励会が26日、同市のホテルで約800人の支援者らが参加して開催された。11月18日投開票の県知事選挙で、保守系からの候補者として有力視されている佐喜真氏は「悩み、悩み、悩みながら政治家は決断する。そういうものだと思っている。それ以上は言わない」とあいさつし、知事選への対応で明言を避けた。
2018年6月28日(木) 08:56 [社会・全般]
新規高卒採用枠拡大を/市長らが商工会議所に要請
下地敏彦市長と宮古公共職業安定所の渡真利直人所長、宮古地区県立学校長会長を務める金城透宮古工業高校長らが27日、宮古島商工会議所に下地義治会頭を訪ね、新規高校卒業予定者の採用枠確保、拡大や求人票の早期提出などを要請した。
2018年6月28日(木) 08:55 [産業・経済]
イラフSUI開業予定を報告/森トラスト伊達社長
【那覇支社】森トラスト(東京都)の伊達美和子社長らは27日、県庁に富川盛武副知事を訪ね、伊良部島で米国のマリオット・インターナショナルと開業準備を進めている「イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古」を、11月21日にオープンすると報告した。富川副知事は「沖縄の観光に大きく貢献する」と感謝を述べた。
2018年6月28日(木) 08:54 [行雲流水]
【行雲流水】(貿易戦争)
トランプ大統領が貿易戦争を仕掛けている。歴史の歩みに逆行する動きをどう読めばよいやら。世界の貿易秩序が乱れる兆しか、米国の凋落の始まりか、はたまた単なる〝かけひき〟にすぎないのか
2018年6月28日(木) 08:54 [お母さんと一緒]
【おかあさんといっしょ】素直で健康な子に
▽平良 晴琉妃ちゃん(3つ)
▽お母さん・光枝さん
晴琉妃ちゃんは3人きょうだいの末っ子で、年の離れたお兄ちゃんとお姉ちゃんの影響なのかよくしゃべる。お兄ちゃんとお姉ちゃんも一緒にパズルをしたり、ままごと遊びにつきあってくれたりしてかわいがってくれるという。