「イベント」 2018年6月のニュース一覧
2018年6月24日(日) 08:59 [イベント]
熱い演奏に熱狂/ロックフェス
オレンジレンジなど出演
県外から大勢の観客
ミヤコ・アイランド・ロック・フェスティバル2018(主催・同実行委員会)が23日、平良港トゥリバー地区ヘッドランド特設会場で開かれた。島外、県外から大勢の観客が来場。ORANGE
2018年6月22日(金) 08:57 [イベント]
ロックフェスあす本番/きょう前夜祭開催
24日には後夜祭&花火も
「ミヤコ・アイランド・ロック・フェスティバル2018」(主催・同実行委員会)が23日に平良港トゥリバー地区ヘッドランド特設会場で開催されるのを前に、11日にトゥリバービーチ特設会場で前夜祭が、本番翌日の24日には後夜祭・花火大会が開催される。
2018年6月21日(木) 08:56 [イベント, スポーツ]
Tシャツデザイン募集開始/エコマラソン
実行委 多数の応募呼び掛け
11月4日に開催される第9回エコアイランド宮古島マラソンの実行委員会委員長を務める長濱政治副市長らが20日、宮古島観光協会会議室で会見を開き、同大会参加記念Tシャツデザインコンテストへの応募を21日から受け付けると発表。多数の応募を呼び掛けた。
2018年6月18日(月) 09:00 [イベント]
大漁と航海安全祈願
“ユッカヌヒー”各地でハーリー
向こう1年間の航海安全と豊漁を願う海の祭典「ハーリー(海神祭)」が旧暦5月4日(ユッカヌヒー)に当たる17日、佐良浜漁港など10カ所の会場では、メインイベントの爬龍舟競漕で熱気に包まれた。屈強な若者たちが「ゴーヘイ、ゴーヘイ」と掛け声に合わせて力強いかいさばきで水しぶきを上げた。観客らは、力の限りこいで速さを競うレースに歓声と興奮状態に。この日は日曜日が重なり、各会場とも大勢の人でにぎわった。
2018年6月18日(月) 08:59 [イベント, 産業・経済]
今年もマンゴー共和国/島の駅みやこ
市長が建国を宣言/「やっぱりうまい」おいしさPR
「島の駅みやこ」で17日、宮古島産マンゴーの全国区ブランド化を目指した「マンゴー共和国」建国式が行われた。今年で4回目となるこのイベント。例年通り宮古島市の下地敏彦市長が大統領に就任し、建国を宣言。実際に食べごろの島内産のマンゴーを試食し「やっぱりうまい」とそのおいしさをアピールした。
2018年6月18日(月) 08:57 [イベント]
“オオバンマイ”大盛況/佐良浜漁港
カツオの切り身ばらまく
佐良浜漁港では17日午後、恒例の伝統儀式「オオバンマイ」(主催・伊良部漁協)が行われた。漁師らがカツオ一本釣り漁船の舳先に立ち、岸壁に集合した市民らに向かってカツオのぶつ切りをばらまいた。入れ物に入った市民は歓声を上げていた。
2018年6月18日(月) 08:56 [イベント]
演歌熱唱、観客を魅了/三船和子、宮京子さん歌謡ショー
「三船和子&宮京子・父の日ふれ愛チャリティー歌謡ショー・東京・神奈川・山口・福岡カラオケ交流会」(主催・宮の会)が16日、マティダ市民劇場で行われた。日本の演歌界の大御所、三船さんが「他人船」、県内外で活躍するプロ歌手、宮さんが「恋のきらめき」などを熱唱し、会場を埋め尽くした観客を魅了した。
2018年6月13日(水) 08:59 [イベント]
多彩なイベント満載/ロックフェス22~24日
花火3000発打ち上げ/EV車当たるゲームも
ミヤコアイランドロックフェスティバル2018の実行委員会は12日、市内で会見し22~24日までの3日間のイベント内容を発表した。フェスティバルは平良トゥリバー地区を会場に、11組のアーティストが出演する。今回は音楽のほか、初の催しとして電気自動車(EV)が当たるゲームや、宮古では最大級となる約3000発の花火を打ち上げる。野津芳仁実行委員長は「3日間を通して大きなイベントになる」と話し音楽と花火の祭典への来場を呼び掛けた。
2018年6月9日(土) 08:56 [イベント]
17日から「マンゴー共和国」開国/実行委が市長に報告
宮古島産マンゴーの全国区ブランド化を目指したイベント「マンゴー共和国」実行委員会の米田隆己さん、平良雄一さんと島の駅みやこ出荷者協議会マンゴー部会の可部裕文副部会長が8日、市役所平良庁舎で、下地敏彦市長に17日から8月26日まで「マンゴー共和国」を開催すると報告した。報告に伴い、今年のマンゴーを贈呈し、試食用も提供した。
2018年6月6日(水) 08:59 [イベント]
「とうがにあやぐ」など多彩に/在沖宮古郷友文化藝能祭り
歌や踊りで郷友が結束
【那覇支社】「在沖宮古郷友文化藝能祭り~ぷからすの集い~」(主催・同実行委員会、共催・琉球新報社)が3日、那覇市泉崎で催された。約600人が訪れ、故郷の民謡や舞踊などに大きな拍手を送った。同藝能祭りは、琉球新報本社ビルの落成記念公演として行われた。
2018年6月5日(火) 08:57 [イベント]
190人が観客魅了/婦人の演芸会
会員が舞台で熱演
第52回婦人の演芸会(主催・宮古地区婦人連合会)が3日、マティダ市民劇場で開かれた。各地の婦人会や賛助出演団体が琉球舞踊や創作舞踊など、趣向を凝らしたステージで、会場を埋め尽くした大勢の観客を魅了した。
2018年6月3日(日) 08:57 [イベント]
全国向けステップ披露/宮高ダンス部
派遣応援イベントRAVE
宮古高校ダンス部全国大会派遣応援イベント「RAVE~礼舞~Vol.3」(主催・宮古高校ダンス部、同保護者会)が2日、マティダ市民劇場で開かれた。同校ダンス部員のほか、中学生や市内のダンススタジオなどのメンバーも出演。日ごろの練習で磨きを掛けているステップやターンを織り交ぜた息の合ったダンスで会場を盛り上げた。