2018年7月4日のニュース一覧
2018年7月4日(水) 09:00 [環境・エコ]
来年3月の公表目指す
エコアイランド推進計画/第1回検討委
エコアイランド宮古島推進計画検討委員会(砂川恵助委員長)の2018年度第1回委員会が3日、市役所平良庁舎で開かれた。今年3月に新たに発表した「エコアイランド宮古島宣言2・0」に基づいて目標とすべき指標の素案や推進計画のたたき台について事務局から説明を聞いた。指標、推進計画は今後、検討部会などで議論を重ね、19年3月での公表を目指す。
2018年7月4日(水) 08:59 [政治・行政, 社会・全般]
募集停止、12日に結論/伊良部高校
次年度の入学生ゼロへ/県教育庁が地元で説明会
2018年7月4日(水) 08:58 [政治・行政]
安里氏が立候補を表明/県知事選
「自民推薦が前提」とも
【那覇支社】シンバホールディングス会長で、沖縄観光コンベンションビューロー元会長の安里繁信氏(48)は3日、那覇市内の「新しい沖縄を創る会」の事務所で会見し、11月18日投開票の県知事選挙に立候補する決意を表明した。一方で安里氏は「自民党の推薦が得られることが前提」とも述べた。
2018年7月4日(水) 08:57 [社会・全般]
市職員の有罪確定/不法投棄ごみ問題
控訴せず、3日付で失職
不法投棄ごみ残存問題の訴訟で、虚偽有印公文書作成と同行使で懲役1年6月、執行猶予3年の判決を受けていた市環境衛生課長補佐の上地広男被告(45)に対する刑が2日までに確定した。
2018年7月4日(水) 08:56 [社会・全般]
原告、事業費返還求める/市不法投棄ごみ訴訟
控訴審第一回弁論 市は控訴棄却を主張
【那覇支社】宮古島市が2014年度に行った不法投棄ごみ撤去事業をめぐり、市民ら6人が提起している住民訴訟の控訴審第一回口頭弁論が3日、福岡高等裁判所那覇支部(多見谷寿郎裁判長)で開かれた。原告側は、宮古島市がごみ撤去作業の状況確認を怠り、不当な支払いを行ったとして、下地敏彦市長と当時の担当部長らに同事業の費用2251万8000円全額を市に返還するよう改めて求めた。市側は控訴棄却を主張した。
2018年7月4日(水) 08:55 [社会・全般]
砂川さんに法務大臣感謝状/市長に報告
更生保護活動に多大な功績
更生保護活動の功績で法務大臣から感謝状が贈られた宮古更生保護女性会長の砂川芳子さんが2日、市役所平良庁舎を訪れ、下地敏彦市長に喜びを報告した。下地市長は「素晴らしいこと。おめでとうございます」とたたえた。