2018年8月11日のニュース一覧
2018年8月11日(土) 09:00 [政治・行政]
市がん検診/4種で受診率低下
肺、胃がんは10年間で半数に
市の2018年度特定健診・長寿検診・がん検診の集団健診(保健センター、公民館で実施)が8日からスタートしている。市健康増進課のまとめによると、17年度における市のがん検診の受診率は検診5種(胃がん、肺がん、大腸がん、乳がん、子宮頸(けい)がん)のうち、肺がん検診以外の4種で受診率が前年度を下回っていることが分かった。肺がんと胃がんは10年間で半数近くまで減少した。
2018年8月11日(土) 08:59 [教育・文化]
46年前の宮古再現/東松照明写真展始まる
市総合博物館
日本を代表する写真家の一人、東松照明さん(1930~2012)の「東松照明写真展 沖縄・宮古1972-1983~46年前子どもだったあなたは、今どうしていますか~」(主催・市教育委員会、特別協力・東松照明オフィス INTERFACE)が日、市総合博物館で始まった。年前の宮古島の風景や人々が生き生きと写し出されている。9月日まで。祝日の日も開館する。
2018年8月11日(土) 08:58 [イベント]
915点を一堂に/きょうから全宮古書道展
市中央公民館
第37回全宮古書道展(主催・書心会、宮古毎日新聞社)が11日から2日間の日程で、市中央公民館大ホールを会場に開催される。今回は幼児も含む児童生徒の部、高校・一般の部、特別支援の部に合計で865点の応募があり、書道展ではそれに役員、招待、交流出品の50点を加えた915点が一堂に展示される。
2018年8月11日(土) 08:57 [イベント]
佐良浜漁港/マグロ解体ショーなど
きょうパヤオまつり
「第12回パヤオの日(8月8日)まつり」が(主催・宮古地区パヤオ管理運営委員会、共催・伊良部、宮古島、池間の3漁協ほか)が11日午前時から、佐良浜漁港の特設会場で開催される。主催者では「大物マグロ解体ショーなど、親子で楽しめるイベントとなっている」と来場を呼び掛けている。
2018年8月11日(土) 08:56 [教育・文化]
弘法大師賞(特別賞最高賞)受賞/高野山競書大会
新里君、金城さんが快挙
和歌山県でこのほど行われた、第53回高野山競書大会(高野山総本山金剛峯寺主催)の最終審査会で、蒼海書道会(池田海真会長)が運営する池田書道塾の新里浬空(りく)君(鏡原中1年)と、煌月書道塾の金城萌(めぐみ)さん(城辺小5年)の2人が特別賞で最高賞にあたる弘法大師賞を受賞した。両塾では2人を合わせた小中学生の塾生36人が特別賞を受賞した。池田会長らが10日、記者会見で報告した。
2018年8月11日(土) 08:55 [スポーツ]
アララガマボーイズ準V/佐渡市選抜に1対2惜敗
離島甲子園
「離島甲子園」第11回全国離島交流中学生野球大会は10日、鹿児島県の種子島宇宙センターの特設球場で決勝を行い、宮古島市選抜の宮古島アララガマボーイズは新潟県の佐渡市選抜に1-2で敗れ、準優勝だった。3連覇は阻まれたが、3大会連続で決勝に進出する活躍を見せた。
2018年8月11日(土) 08:54 [私見公論]
【私見公論】菊野 日出彦/イモのお話
~宮古島には全てのイモがある~
この宮古島は台風銀座である。農業生産者にとって夏は気が気でないが、この台風が来ないと干ばつになるので、悩ましい。