2018年8月16日のニュース一覧
2018年8月16日(木) 09:00 [社会・全般]
ふるさと納税 県内最高/17年度実績
“宮古応援”に3億円余/地元特産の返礼品人気
古里や応援したい自治体に寄付ができる「ふるさと納税」制度で、2017年度における宮古島市の受け入れ金額が県内で最も高かったことが総務省や県のまとめで分かった。受け入れ額は3億4300万円で2位の今帰仁村と比べて1億円以上多い金額だった。返礼品(特産品)の充実や、16年度からインターネットを活用して広く周知してきたことが増額の要因だ。
2018年8月16日(木) 08:59 [産業・経済]
来月19日から“光”通信/超高速ブロードバンド整備事業
下地、上野地区で先行/18、19日に説明会開催
高速大容量通信「光ブロードバンドサービス」の提供が来月19日から下地、上野の両地区で始まる。NTT西日本の「フレッツ光」と光コラボレーション事業者の「光コラボ」の利用が可能になる。
2018年8月16日(木) 08:58 [政治・行政]
国と県の駆け引き続く/辺野古への土砂投入先送りも
【那覇支社】菅義偉官房長官は15日、東京での記者会見で、国が17日にも予定していた辺野古埋め立て区域への土砂投入について、「気象条件などを踏まえる必要があり、現時点では具体的に決まっていない」と述べ、気象次第では日程先送りもあり得るとの見解を示した。県が週内の埋め立て承認「撤回」を見合わせる方針を固めたとの一部報道も出る中、国と県の駆け引きが続いている。
2018年8月16日(木) 08:57 [教育・文化]
平良君、新城さん全国へ/ピティナ・ピアノ地区本選
奨励賞も3人、2組受賞

地区本選で入賞した子どもたち。前列左が全国決勝大会に出場する平良英達君、同右が新城萌依さん。後列左から奨励賞の具志頭陽さん、下地杏梨さん、下地平莉さん、平良悠華さん、友利華さん、下地叶望さん=15日、宮古毎日新聞社
第42回ピティナ・ピアノコンペティション沖縄地区本選がこのほど、南城市のシュガーホールであり、東小6年の平良英達(えいたつ)君と平良第一小4年の新城萌依(めい)さんが連弾初級Cの部で第1位を獲得し、今月20日に開催される全国決勝大会出場を決めた。そのほか、宮古地区からはソロ3人、連弾2組が奨励賞を受賞した。
2018年8月16日(木) 08:56 [社会・全般]
県警逮捕術大会で優勝/宮古島署の金城麻美さん
県警察逮捕術大会が10日、県立武道館のアリーナ棟で行われた。県警本部の各所属と、各警察署から代表17人が出場。トーナメントで争われた結果、女子個人戦で宮古島署(前花勝彦署長)の地域課に勤務する金城麻美巡査(22)が優勝した。
2018年8月16日(木) 08:55 [教育・文化, 未分類]
米シリコンバレーで研修へ/琉球フロッグス10期生
城間さん(久松中2年)ら意気込み
【那覇支社】未来の沖縄を担う人材を発掘・育成するプロジェクト「Ryukyufrogs(琉球フロッグス)」の第10期生は15日、米国シリコンバレーへの出発を前に県庁で会見した。久松中学2年の城間海月さんら6人が意気込みを語った。
2018年8月16日(木) 08:54 [お母さんと一緒]
【おとうさんといっしょ】健康で元気に育って
▽平良 有琉飛くん(5つ)
▽南桜哉ちゃん(3つ)
▽お父さん・伸哉さん
有琉飛くんと南桜哉ちゃんはとても仲良しきょうだい。けんかはほとんどしないという。2人とも活発で元気。取材中も走り回る。