2018年9月22日のニュース一覧
2018年9月22日(土) 09:00 [政治・行政]
市提出議案を可決/市議会が閉会
補正予算案は賛成多数で
宮古島市議会(佐久本洋介議長)9月定例会は21日、最終本会議を開き、各委員会委員長からの審査結果報告や議案の採決などを行った。2018年度一般会計補正予算案と2017年度一般会計歳入歳出決算認定案については一部の議員から反対意見が挙がったことから挙手による採決を行った結果、賛成多数で可決した。市当局提出のそのほかの議案はいずれも全会一致で可決した。
2018年9月22日(土) 08:59 [産業・経済]
キビ減産 赤字3.5億円/宮古製糖
低品質で業績振るわず/株主総会で第59期決算承認
宮古製糖(安村勇社長)の第59期定時株主総会が21日、JAおきなわ宮古地区本部で開かれた。第59期事業は売上高が前期比33%減の35億3900万円、最終利益は3億5800万円の赤字を計上した。サトウキビの減産や低品質が業績に響いた。安村社長は「申し訳ない」と陳謝し、次期作での挽回を期した。総会では同決算と取締役を補充する2議案を承認した。
2018年9月22日(土) 08:58 [政治・行政]
「県民のための県政を」/県知事選
小沢氏が玉城氏当選訴え
30日投開票が行われる県知事選挙に立候補している県政与党など「オール沖縄」が推す前衆院議員の玉城デニー氏(58)応援のため、自由党代表の小沢一郎衆院議員が21日、来島して市内で遊説を行い、詰め掛けた支持者に「県民のための県政にするため、玉城氏を当選させてほしい」と訴えた。
2018年9月22日(土) 08:57 [社会・全般]
宮高生3人に奨学金/日教弘沖縄支部
「先生方の思いに応えて」
公益財団法人日本教育公務員弘済会(日教弘)沖縄支部の上地弘志支部長らが20日、宮古高校を訪れ、日教弘の教育振興事業で奨学生に選ばれた3人の生徒に奨学給付金を贈呈した。
2018年9月22日(土) 08:57 [社会・全般]
来月からネット放送開始/エフエムみやこ
島の情報全国、世界へ
エフエムみやこ(仲里雅彦代表)は10月1日から、これまでの電波放送に加えてインターネット放送を開始する。
2018年9月22日(土) 08:56 [スポーツ]
2460人が参加へ/エコマラソン実行委会見
海外からも初参加
エコアイランド宮古島マラソン実行委員会(実行委員長・長濱政治副市長)が21日、宮古島観光協会会議室で会見を開き、11月4日に開催する第9回大会への参加申し込み人数が前回大会を99人上回る2460人になったと発表した。併せて選手受付会場へのテナントブース出店者を募集していることを報告した。
2018年9月22日(土) 08:54 [がんずううやき]
【がんずううやき】与那覇 初雄さん(85歳)マツ子さん(85歳)(上野字上野)
米寿祝い心待ち
初雄さんは、同年齢の中で七つ上がり(早上がり)し小学校に入学した。1歳年上のマツ子さんとは仲良しの同期生となる。