「イベント」 2018年10月のニュース一覧
2018年10月30日(火) 08:55 [イベント]
絶景パノラマ満喫/平安名埼灯台
灯台記念日で無料公開
東平安名崎突端にある平安名埼灯台が28日、一般無料公開された。合わせて519人が頂部に登り、眼下に広がる東シナ海、太平洋の絶景を満喫した。
2018年10月28日(日) 09:00 [イベント, 産業・経済]
やはり地元産おいしい/宮古の産業まつりが開幕
農産物や加工品を即売/JTAドームきょうまで
第41回宮古の産業まつり(主催・同まつり実行委員会)が27日、JTAドーム宮古島で開幕した。約70業者が出店し、農林水産物の加工品や野菜、花、果樹の苗などを展示即売した。会場には島の特産物や交流都市の特産品を求めて初日から多くの市民、観光客らが訪れてにぎわった。28日まで行われる。
2018年10月28日(日) 08:56 [イベント]
11人の功績たたえる/産業まつり
実行委「産業振興賞」表彰
第41回宮古の産業まつりの「産業振興賞」表彰式が27日、JTAドーム宮古島で行われ、農林水産部門の8人と商工観光部門の3人の合計11人に賞状が贈られた。
2018年10月28日(日) 08:55 [イベント]
ステージと観客一体に/Mコンベンション
会場変更も盛り上がり
宮古島ミュージックコンベンション2018(主催・同実行委員会)が27日、市総合体育館で開催された。この日は午前10時30分ごろに北北東の風9・6㍍を観測するほどの強風で、同実行委は急きょ会場を市総合体育館に移動し、開演時刻を午後3時30分に変更し、終了時刻も延長した。体育館に詰めかけた多くの市民や観光客らは、ステージ上のパフォーマンスに合わせ、体全体で音楽を感じ、会場に溢れた音楽に酔いしれた。28日も同体育館で行われる。開場は正午。
2018年10月23日(火) 09:00 [イベント]
迫力満点、闘うヤギ/多良間島ピンダアース大会
奥平さん所有3階級制覇
【多良間】第17回多良間島ピンダアース大会(主催・多良間村観光協会)が21日、村多目的広場で行われた。3階級のトーナメント戦に20頭が出場。熱戦の結果、奥平貞夫さん所有のヤギが重量級、中量級、軽量級の全部の階級を制した。中量級優勝の「ミッジ号」は、相手ヤギを一回転させる大技で観客をどよめかせた。
2018年10月23日(火) 08:56 [イベント]
華やかな舞台を堪能/宮古民謡協会が芸能祭
保存、継承向け熱唱
宮古民謡協会(渡久山徹会長)の第11回芸能祭「響け みゃーくぬ 唄ごころ」が21日、2部構成でマティダ市民劇場で開催された。同劇場の客席を埋めた観客らは、舞台で披露される宮古民謡や賛助出演した琉舞などを堪能した。同民謡協会、沖縄宮古民謡協会役員らによる唄と三線、久田流家元久田多嘉子舞踊研究所の門下生らによる琉舞「とうがにあやぐ・大世栄」で華やかに幕を開けた。
2018年10月20日(土) 08:58 [イベント, 産業・経済]
菊之露、多良川など出展/沖縄の産業まつりが開幕
【那覇支社】「うちなー発 世界へとどけ 県産品」をテーマに、第42回沖縄の産業まつり(主催・同実行委員会)が19日、那覇市の奥武山公園と県立武道館で開幕し、多くの来場者で賑わった。今回は502の企業・団体が出展し、泡盛の展示販売コーナーでは、「菊之露」と「多良川」が試飲用カウンターを設けておいしさをアピールし、市町村コーナーでは宮古木工芸が独自技術で製作した三線を丁寧に説明している。
2018年10月17日(水) 08:55 [イベント]
来月10日ドーム開催/第17回クイチャーフェス
宮沢さんらゲスト
11月10日にJTAドーム宮古島で開催される第17回クイチャーフェスティバルを主催する実行委員会の前里昌吾実行委員長と山本小太郎事務局長が16日、会見を開き、今回初めて土曜日開催となることや客席に桟敷席を設置すること、ゲストとして元ザ・ブームの宮沢和史さんらが出演することなどを発表した。
2018年10月11日(木) 08:59 [イベント]
郷友や宮古ファン集う/関東ふるさとまつり
東京で宮古民謡響かせる
2018年10月10日(水) 08:55 [イベント]
滞空時間の長さ競う/折り紙ヒコーキ大会
第14回折り紙ヒコーキ宮古島大会(共催・宮古島活性化委員会、折り紙ヒコーキ協会宮古島支部)と第2回JAL折り紙ヒコーキ全国大会(主催・折り紙ヒコーキ協会、特別協賛・日本航空)の宮古島地区予選が8日、JTAドーム宮古島で開催された。
2018年10月9日(火) 09:00 [イベント]
最高賞は漢那林さん/なりやまあやぐまつり
子供の部は友利涼さん
第13回「なりやまあやぐまつり」(主催・同まつり実行委員会、共催・友利部落会)が7日、城辺友利のインギャーで行われた。一般の部に78人、子供の部に12人が出場し、なりやまあやぐを歌い上げた。審査の結果、一般の部最高賞の「なりやまあやぐ大賞」は佐良浜出身の漢那林さん(41)、子供の部最高賞の「御神山賞」は平良第一小4年の友利涼さんが受賞した。
2018年10月9日(火) 08:58 [イベント, カレンダー]
根間さん、シニア初優勝/宮古毎日ゴルフ
愛好者が4部門で競う
第21回宮古毎日親睦ゴルフ大会(主催・宮古毎日新聞社、主管・宮古島市ゴルフ協会、特別協賛・日本トランスオーシャン航空)が7日、下地のエメラルドコーストゴルフリンクスと上野のシギラベイカントリークラブで行われた。約350人が参加し▽一般▽シニア▽ミッドグランドシニア▽レディース-の4部門に分かれて日ごろの練習成果を発揮した。18ホールストロークプレーのダブルペリア方式を採用して行われた結果、一般の部は吉川一雄さん、シニアは根間博信さん、ミッドグランドシニアは下地恵昌さん、レディースは前里栄子さんがそれぞれ優勝した。
2018年10月9日(火) 08:56 [イベント]
肥料担ぎ走に大歓声/博愛の里上野まつり
芸能や抽選会など多彩
第11回博愛の里上野まつり(主催・博愛の里上野地域づくり協議会)が7日、上野体育館とその周辺で開催された。上野の6地域対抗のリレーや肥料担ぎ競争などのスポーツ競技や、伝統芸能の舞台発表、宮古そば早食い競争や抽選会など多彩な催しが行われ、参加した地域住民を大いに盛り上げた。
2018年10月7日(日) 08:58 [イベント]
あす「パーントゥ」
島尻、泥で厄除け
平良島尻の奇祭「パーントゥ」が8、9の2日間、島尻集落内で行われる。国指定の重要無形民俗文化財。住民らは、市民や観光客らにマナーを守るよう、協力を呼びかけている。両日とも午後5時~同8時まで。
2018年10月7日(日) 08:57 [イベント]
きょう宮古毎日ゴルフ大会
4部門に270人出場
第21回宮古毎日親睦ゴルフ大会(主催・宮古毎日新聞社、主管・宮古島市ゴルフ協会、特別協賛・日本トランスオーシャン航空)が7日、島内の2ゴルフ場で開催される。今年は4部門に合わせて約270人がエントリーしており、ゴルフを通して交流を深める。
2018年10月6日(土) 08:55 [イベント]
折り紙ヒコーキ大会/8日にドーム開催
第14回折り紙ヒコーキ宮古島大会(共催・宮古活性化委員会、折り紙ヒコーキ協会宮古島支部)と第2回JAL折り紙ヒコーキ全国大会(主催・折り紙ヒコーキ協会、特別協賛・日本航空)の宮古島地区予選が8日、JTAドーム宮古島で開催される。宮古活性化委員会の西平敏一委員長らが5日、会見を開き、多数の参加を呼び掛けた。