2018年11月9日のニュース一覧
2018年11月9日(金) 09:00 [社会・全般]
求人倍率が全国超え/宮古、2カ月連続
反面で住居不足深刻化
宮古の深刻な人手不足は、宮古公共職業安定所(ハローワーク宮古)が発表する管内の雇用状況にも現れている。2018年度は8月、9月の2カ月連続で有効求人倍率が全国平均を上回ったほか、9月は過去最高を更新。求人数は高い数値で推移している一方で、島内求職者は減少。県外から宮古で仕事が決まった就職者も島内の住宅不足に伴い、住居が確保できず就職をあきらめるケースもあるなど、管内の人手不足解消の道筋は見えていない。
2018年11月9日(金) 08:59 [社会・全般]
ナスミバエが急増/宮古地区
トウガラシなど被害
2018年11月9日(金) 08:58 [イベント]
アンパンマン来るよ
夢見るコンサート開催へ/はっぴぃはあと実行委
はっぴぃはあとプロジェクト実行委員会(前里修彦代表)は8日、JTAドーム宮古島で12月9日に開催する「ドリーミングファミリーコンサート~みんなで歌おうアンパンマンの歌~」の告知会見を行った。前里代表は「多くの子供たちに楽しんでもらいたい」と来場を呼び掛けていた。
2018年11月9日(金) 08:57 [社会・全般]
捕獲した魚めぐり攻防/ミサゴとカラスが「地上戦」
海魚の体をかぎ爪で突き刺したミサゴ(タカ科)がハシブトガラス(カラス科)に威嚇・攻撃される光景がこのほど、伊良部で確認された。畑に着地したミサゴは魚を捕まえた状態で飛び上がり、危機を脱して飛び去った。
2018年11月9日(金) 08:56 [産業・経済]
新たに3店舗を認定/おきなわ食材の店
県産を積極活用
2018年11月9日(金) 08:54 [はばたけあすの顔]
【はばたけあすの顔】野菜作り頑張る/南小学校1年3組
男子15人、女子12人
ミニトマトが花と小さい青い実を付けた。児童たちは「赤く大きな実をたくさん食べたい」と収穫を待っている。児童たちに水をかけてもらい、太陽の光をいっぱい浴びたトマトはすくすく育った。児童たちは成長の様子を観察。大浦先生は「トマトの小さな変化に気づいて喜んでいる。観察記録が上手になった」と目を細めた。収穫は年明けになる。