2018年11月14日のニュース一覧
2018年11月14日(水) 09:00 [政治・行政]
下水終末処理場増設へ/16日の臨時会提案
建築ラッシュに対応
契約金額5億550万円
市議会全員協議会が13日、市役所平良庁舎で開かれ、16日に開催される市議会臨時会に市当局が提出する議案の説明が行われた。今臨時会には市浄化センターに現在2基ある下水の終末処理場を1基増設するための建設工事委託の協定を締結することに議決を求める議案と、任期満了に伴い新たな教育委員を任命することへの同意案が提出される。
2018年11月14日(水) 08:59 [地域・暮らし]
児童虐待のない社会を/月間啓発で街頭活動
早期発見、対策を訴え
児童虐待防止推進月間に伴う広報活動が13日、市内のスーパー前などで行われた。県や宮古島市、多良間村の行政機関をはじめ警察や教育委員会など関係12団体の職員が参加し、広報チラシを配って児童虐待のない社会の実現を訴えた。
2018年11月14日(水) 08:58 [教育・文化]
苧麻績み保存の功績評価/県文化功労者表彰
下地さん 継承者育成へ決意
【那覇支社】2018年度沖縄県文化功労者表彰式が13日、県庁講堂で開催され、宮古地区から選出された元宮古苧麻績み保存会会長の下地正子さん(82)ら、芸術文化の振興や文化財保護などに尽力した1団体、14個人を表彰した。下地さんは、長年にわたり国選定保存技術「苧麻糸手績み」技術の保存と継承などに努めてきたことが高く評価された。
2018年11月14日(水) 08:57 [産業・経済]
キャッシュレス化を推進/琉球銀行
商工会議所などへ業務委託
【那覇支社】琉球銀行(川上康頭取)は12日、宮古島や石垣島、久米島でのVISAとMasterCardのカード加盟店開拓業務を宮古島商工会議所(下地義治会頭)や宮古島観光協会(豊見山健児会長)など3島5団体へ業務委託したと発表した。キャッシュレス決済の推進が目的で、委託された各団体は加入事業者に対して同行が提供する決済専用端末の設置を呼び掛ける。
2018年11月14日(水) 08:56 [産業・経済]
下地、與那原さんら表彰
県建設雇用改善優良事業所
【那覇支社】県は13日、2018年度県建設雇用改善優良事業所表彰式を県庁で開いた。宮古関係では、優良若年建設従事者表彰に、大米建設(下地米蔵会長)の照喜名大地さん(29)と古堅一彰さん(28)、冨廣建設(冨永廣次代表)の下地敏彦さん(29)、共和産業(武富和裕社長)の與那原大さん(27)が、それぞれ受賞した。今年度は全県で4人を含む23個人と6事業所が表彰された。
2018年11月14日(水) 08:55 [教育・文化]
4教室の増改築を計画
城辺統合中 検討部会で確認
城辺地区統合中学校施設設備等検討部会(島尻政俊部会長)が12日午後、市役所城辺庁舎で開かれた。統合中学校の位置に選定されている西城中学校の特別教室棟などを取り壊し普通教室1、特別支援教室2、余裕教室1を増改築する基本方針案を確認した。この方針案は統合中学校実施計画策定委員会に諮られる。