2018年11月16日のニュース一覧
2018年11月16日(金) 09:00 [産業・経済]
成田片道6990円に/下地島就航ジェットスター
来年3月30日から1往復2便/385円の限定セールも
下地島空港と成田空港を結ぶ定期路線を就航させることが決まっているジェットスター・ジャパン(本社・千葉県成田市、片岡優社長)は15日、2019年3月30日から1日最大1往復2便の運航を開始すると発表した。通常料金は片道6990円からで、新規路線開設を記念して片道385円からの席数限定セールも実施する。
2018年11月16日(金) 08:59 [産業・経済]
販売額19億8200万円/肉用牛競り上半期実績
前年度比9300万円減/子牛平均価格は67万円
JAおきなわの宮古、多良間両家畜市場の2018年度上半期肉用牛競り実績がまとまった。販売額は前年度比9300万円減の19億8200万円だった。子牛1頭平均価格は66万9431円。前年度と比べて5万8620円安で70万円を割り込んだが、依然として高値で推移している。平均キロ単価は2501円。
2018年11月16日(金) 08:58 [教育・文化]
伊計、照屋さん県知事賞/県青少年育成大会で表彰
【那覇支社】「守り育てよう 美ら島の子」をテーマに、第39回県青少年育成大会(主催・県、県教育委員会、県警本部など)が15日、県庁で行われ、宮古島市から「善行青少年」で伊計蘭菜さん(城辺中3年)、「青少年の深夜はいかい防止」の標語部門で照屋海音さん(宮総実高2年)に県知事賞が贈られた。
2018年11月16日(金) 08:57 [社会・全般]
親子連れが「七五三」/宮古神社
健やかな成長願う
11月15日は7歳の女の子と5歳の男の子、3歳男女の健やかな成長を願う「七五三」。宮古神社には朝から親子連れが多数訪れて、参拝した。
2018年11月16日(金) 08:56 [産業・経済]
経営は「考動」と速さで/沖銀頭取就任記念講演
国際経営・農研 佐藤さん講話/おきぎんカトレアクラブ
沖縄銀行の山城正保頭取の就任記念を兼ねた「おきぎんカトレアクラブ」の講演会が15日、市内のホテルで開かれた。大手自動車メーカーの経営に携わってきた佐藤満さんが講演し、ビジネスは「どんなことでも考動(こうどう)することが大切だ。そして、速く対応すること」と助言。リーダーの条件としては「優秀な社員の潜在能力を引き出すことだ」と語った。
2018年11月16日(金) 08:55 [教育・文化]
3級海技士に合格/武富君宮総実
難関の国家試験
水産大学レベルで難関とされる海技士国家試験の3級海技士(航海)筆記試験に宮古総合実業高校海洋科学科3年の武富雅(みやび)君(17)=佐良浜出身=が合格した。武富君は「将来は上級の2級、1級を目指したい」と意気込みを語った。同校で同筆記試験に合格者が出たのは3年ぶり。1年6カ月の乗船履歴を積んで口述試験の受験条件が満たされる。15日に同校で報告会が行われた。
2018年11月16日(金) 08:54 [お母さんと一緒]
【おかあさんといっしょ】きょうだい仲良く
▽當眞 光凌くん(5つ)
▽光織くん(3カ月)
▽お母さん・奈津美さん
光織くんが誕生して光凌くんはお兄ちゃんになった。
お母さんの奈津美さんは「小学校1年生のお姉ちゃんと2人で弟をあやして面倒を見てくれます」と話した。
2018年11月16日(金) 08:54 [はばたけあすの顔]
【はばたけあすの顔】さくらんぼ計算頑張る/東小学校1年3組
男子13人、女子13人
1年3組は2学期になって、答えが10より大きい繰り上がり足し算の学習を頑張り、みんな上手になった。さくらんぼの形を使った答えの導き方が面白い。9+3=12。足す数3を①と②(○はさくらんぼ)に分けて、足される数9に①を加えて10をつくる。残った2を加えて答えは12なりと出す。1学期では10までの足し算を勉強し、今度は繰り上がり足し算と数字の世界が広がってきた。かけ算も習いたいと勉強の大好きな仲間たちだ。