2018年11月28日のニュース一覧
2018年11月28日(水) 09:00 [産業・経済]
建築物着工届け出が急伸/市景観計画区域
3年前対比で3倍の勢い
大橋、下地島空港呼び水に
市の景観計画区域に係る建築物の届け出が急伸している。市都市計画課のまとめで、2017年度は154件、18年度は10月末時点ですでに110件を突破しており、3年前と比べて3倍の勢いだ。伊良部大橋の開通や下地島空港の再利用計画が呼び水となって本土資本が流入し、ホテルなど観光関連施設の建築物着工が急増。大型公共工事も相まって空前の建設ラッシュが続いている。
2018年11月28日(水) 08:59 [政治・行政]
防疫体制の強化求める/下地島空港
【那覇支社】国際線の就航が見込まれる「みやこ下地島空港ターミナル」が来年3月30日に開港することを受け、宮古島市の長濱政治副市長は27日、県庁を訪れ、同空港経由で海外から家畜伝染病が侵入することを阻止する防疫体制の強化などを求める玉城デニー知事宛の要請文を提出した。農林水産省動物検疫所沖縄支所に対しても、同様の要請を行った。
2018年11月28日(水) 08:58 [政治・行政]
県民投票2月24日実施/玉城知事発表
辺野古埋め立て賛否で
【那覇支社】玉城デニー知事は27日、米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の埋め立ての賛否を問う県民投票について、来年2月24日に実施すると発表した。告示は投票日の10日前の2月14日。
2018年11月28日(水) 08:57 [政治・行政]
玉城知事、24議案を提案
県議会11月定例会が開会
【那覇支社】県議会(新里米吉議長)の11月定例会が27日に開会し、玉城デニー知事は11億5930万円の一般会計補正予算案や沖縄県北部地域・離島緊急医師確保対策基金条例改正案など計24議案を提案した。同補正予算案の計上により、2018年度一般会計予算の総額は7356億5292万円となる。
2018年11月28日(水) 08:56 [教育・文化]
美しいハーモニーで魅了/新国立劇場合唱団
平一小で合唱公演
新国立劇場合唱団による合唱公演が27日、平良第一小学校(川上尚栄校長)で行われた。合唱団はさまざまな歌を女性の華やかな歌声と男声の力強い歌声の美しいハーモニーで歌い上げた。全校児童と合唱団による共演も行われ、児童は歌う上での注意点などについてプロから指導を受けた。
2018年11月28日(水) 08:55 [社会・全般]
犯罪抑止で立て看設置
防犯協会など 伊良部の2カ所に
宮古島署(前花勝彦署長)と宮古島地区防犯協会(前川尚誼会長)、宮古かぎすま安全なまちづくり協議会(会長・下地敏彦市長)は27日、伊良部南区のホテルサウスアイランドと北区(佐良浜)のフレッシュハウスシモジスーパーの各駐車場に犯罪抑止の立て看板をそれぞれを設置した。前川会長らは、防犯による地域の安全・安心をPR。買い物客や道行く人に施錠で被害を防止するチラシを配布した。