2018年12月16日のニュース一覧
2018年12月16日(日) 09:00 [政治・行政]
下地島空港など視察/宮腰沖縄担当大臣
航燃税軽減に期待/発展へ支援と協力約束
宮腰光寛沖縄および北方担当大臣は15日、大臣就任後としては初めて宮古島を訪問し、来年3月から成田直行便などが就航する予定の下地島空港や大型クルーズ船の就航に対応するために整備が進められている平良港などを視察。宮腰大臣は、宮古島の可能性と魅力を感じながら、観光や農業など各方面における圏域発展に向け、国としてもできる限りの支援と協力を行うことを約束した。
2018年12月16日(日) 08:59 [産業・経済]
ホテル増設、総客室6000へ/ユニマットプレシャス
シギラに24年度末/観光客の急増に対応
宮古島でリゾートホテルやゴルフ場経営などを展開するユニマットグループのユニマットプレシャス(東京、高橋洋二会長)が上野地区を中心にホテルを増設し、2024年度末までには客室総数を6000室にする計画をしていることが分かった。新規ホテルの開発は、来年の下地島空港開港など今後、入域観光客の増加が見込まれることへの対応で、同社では「自治体と力を合わせ、官民一体となって宮古島の発展を目指していきたい」と話している。
2018年12月16日(日) 08:58 [社会・全般]
建物鉄骨工事が完了/未来創造セ 来年7月開館
来年7月オープンの市未来創造センター建設工事は15日、最後の梁(はり)の打ち込みを行い、鉄骨工事を完了させた。工事の主要構造部分は終わり、今後は仕上げ工事に入る。
2018年12月16日(日) 08:57 [イベント]
クリスマス気分高める/パイナガマ公園にイルミ点灯
宮古島市市民運動実践協議会のグレイシャス部会が主催するイルミネーション点灯式が15日、パイナガマ海空すこやか公園で行われた。彩り豊かに光る電飾が夜空の下で輝き、会場は一足早くクリスマスの雰囲気に包まれた。
2018年12月16日(日) 08:56 [社会・全般]
会員の受賞をたたえる/更生保護女性会 設立記念日
宮古更生保護女性会(砂川芳子会長)の2018年度設立記念日祝会・受賞伝達式が15日、平良の七原公民館であった。活動の充実を誓うとともに、今年度各種表彰・感謝状を受賞した会員の栄誉をたたえた。
2018年12月16日(日) 08:55 [社会・全般]
海外たすけあいに協力を/下地中など3校が募金活動
日本赤十字社沖縄県支部宮古島市地区(地区長・下地敏彦市長)は15日、「NHK海外たすけあい」の街頭募金活動を市内の大型スーパー前で行った。下地中、鏡原中、上野中の生徒計36人が市内3カ所に分かれ、買い物客らに協力を呼び掛けた。