「イベント」 2018年12月のニュース一覧
2018年12月23日(日) 09:00 [イベント]
10万個で「光のアート」/うえのドイツ村
イルミネーション点灯/1月4日まで開催
うえのドイツ文化村イルミネーションフェスト2018(主催・同イベント実行委員会)の点灯式が22日、同所で行われ、10万個の電球で作られた「光のアート」がお目見えした。期間は1月4日まで。午後6時から同10時の間、カラフルな電飾が来園者の目を楽しませてくれる。
2018年12月19日(水) 08:58 [イベント, スポーツ]
前浜でアジア初開催へ/世界最大Wサーフィン大会
世界最大級のウインドサーフィン大会「デフィウインド・ジャパンIN宮古島」の実行委員会(廣田拓郎実行委員長)が18日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね、大会の宮古島開催を報告した。来年2月28日から4日間、与那覇前浜ビーチをメイン会場に実施され、アジア初開催となる。関係者は「冬場の誘客の起爆剤になる」などとPRした。
2018年12月19日(水) 08:55 [イベント]
華やかにフラを舞う/宮古カニカピラ・フェス
市主催の「宮古カニカピラ・フェスティバル」が16日、市中央公民館で開催された。子どもから大人まで約200人が出演し、華やかであでやかなフラダンスを披露した。
2018年12月18日(火) 08:57 [イベント]
オオバンマイに歓声/海族まつりフィナーレ
海族(かいぞく)まつりフィナーレ(主催・市、共催・宮古島観光協会、主管・同協会青年部)が16日、伊良部漁業協同組合で開催された。多くの家族連れが参加して、勇壮な太鼓演舞やお菓子のオーバンマイなど趣向を凝らしたイベントを満喫していた。
2018年12月18日(火) 08:55 [イベント]
丹精込めた500鉢販売/鏡原中で恒例の菊まつり
鏡原中(下地悦子校長)は16日、同校で第41回菊まつりを開催した。全校生徒79人が、丹精込めて栽培した約500鉢の菊を展示即売。市民と交流を深めるとともに、育てた花が売れることで満足感を得るなど情操教育にも役立てた。
2018年12月16日(日) 08:57 [イベント]
クリスマス気分高める/パイナガマ公園にイルミ点灯
宮古島市市民運動実践協議会のグレイシャス部会が主催するイルミネーション点灯式が15日、パイナガマ海空すこやか公園で行われた。彩り豊かに光る電飾が夜空の下で輝き、会場は一足早くクリスマスの雰囲気に包まれた。
2018年12月11日(火) 08:55 [イベント]
150人が躍動的なダンス披露/GBダンススタジオ発表会
切れのある振りで観客魅了
GBダンススタジオ(原口ゆかり代表)の第8回ダンスエキシビション(主催・同スタジオ)が9日、マティダ市民劇場で行われた。同ダンススタジオに通う児童生徒たちの他、ゲストや友情出演者ら合わせて約150人が出演して、ヒップホップを切れのある振りで披露し、詰めかけた観客を魅了した。
2018年12月9日(日) 08:58 [イベント]
客室乗務員に成り切り/ANAサンクスデー盛況
宮古島では初開催となるANAウイングス主催の「ANAサンクスデー@宮古空港」が8日、同空港内で行われた。イベントには、男女の小学生とその保護者約70人が参加し、パイロットやキャビンアテンダント、グランドスタッフなどの仕事を体験した。
2018年12月8日(土) 08:55 [イベント]
安さと新鮮さが人気/宮総実大即売会
野菜など求め市民どっと
宮古総合実業高校(平良淳校長)の大即売会が8日、同校で行われ、会場には多くの市民が訪れて新鮮な野菜や肉、菓子類、加工食品など、生徒自慢の生産物を買い求めていた。
2018年12月4日(火) 08:59 [イベント, 社会・全般]
動物との共存考える/愛護団体
保護犬、猫と触れ合い/殺処分ゼロへ初のフェス
宮古島アニマルレスキューチーム(MART、呉屋順子代表)は2日、保護犬や保護猫について知り、触れ合うことができるイベント「第1回ズミッ! わんにゃんフェス」をJTAドーム宮古島で開催した。会場には500人を超える市民らが集まり、保護された犬や猫と触れ合ったほか、殺処分数を減らすために個人でできる活動や行動について考えた。
2018年12月4日(火) 08:55 [イベント]
活動の成果一堂に/多良間コミュニティー祭り
【多良間】第4回多良間村コミュニティー祭り(同村教育委員会主催)が1日、同施設で行われた。子どもからお年寄りまで、同施設を利用している地域住民の活動成果を一堂に発表するイベントで、作品展示や舞台発表など多彩な催しでにぎわった。スポーツやボランティア活動で他の模範に値するとして佐和田稀央さん(小6)と、親里妃呂奈さん(中3)をそれぞれ「善行児童・生徒」として表彰した。