2019年1月16日のニュース一覧
2019年1月16日(水) 09:00 [産業・経済]
需要に供給追い付かず/宮古の生コン用砕石
建設ラッシュが影響/琉球セメント 設備拡張へ
宮古地区の公共工事や民間工事における生コン用の砕石(バラス)が昨年末ごろから不足していることが分かった。琉球セメントの西村聰会長をはじめ関係者が15日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を表敬訪問し、今後、生産設備の拡張を図って5月ごろには増産体制が整うことを説明した。
2019年1月16日(水) 08:59 [産業・経済]
ハーベスターフル稼働/キビ収穫
天候回復、威力発揮/工場も圧搾作業スタート
2018-19年産サトウキビの機械刈りが15日、始まった。この3日間雨が降らなかったため、城辺や上野地区でハーベスターが稼働している。11日に搬入を開始した宮古製糖城辺工場も15日から圧搾作業を開始した。機械刈りの原料(サトウキビ)は16日から搬入する。沖縄製糖はあす17日から操業を始める。
2019年1月16日(水) 08:58 [社会・全般]
建設工事が始動/市総合庁舎
磁気探査、造成工事発注
市総合庁舎の建設場所でこのほど、不発弾を調査する磁気探査業務が始まった。市は造成工事もすでに発注しており、2月には建設工事の入札を行う予定。2020年度で建物本体工事および外構工事を完了させ、21年4月の開庁を目指す。
2019年1月16日(水) 08:57 [地域・暮らし]
1年間の無病息災願う/宮古神社でどんど焼き
正月飾りなどを燃やして向こう1年の健康を願う「どんど焼き」が15日、宮古神社で行われた。奧間寛次神主がお守りやお札などに火を付け、1年間の無病息災を願って煙が昇天するのを見守った。
2019年1月16日(水) 08:56 [産業・経済]
本畑への定植始まる/19年産葉タバコ
農家、豊作に期待大
2019年産葉タバコの苗を本畑に定植する作業が始まっている。16日から雨が予想されているため、定植を急ぐ農家が市内で見られた。農家によると今期の苗は「まずまず」。前期同様の豊作が期待される。
2019年1月16日(水) 08:55 [スポーツ]
必殺技連発、熱いバトル/女子プロレス
華麗な空中技も披露
OZアカデミー女子プロレス(尾崎魔弓代表)の宮古島大会が14日、JTAドーム宮古島で開催された。シングルマッチやタッグマッチなど計5試合が行われた。レスラーが繰り広げる豪快な技の応酬に会場は大いに沸いていた。