2019年1月20日のニュース一覧
2019年1月20日(日) 09:00 [産業・経済]
初競り鏡開きで祝う/JA宮古家畜市場
1年間の高値祈願/一大産地化確立へ決意
2019年の子牛初競りが19日、JAおきなわ宮古家畜市場で行われた。生産農家や購買者ほかJA、県、市などの関係者が出席。鏡開きなどを行い今年1年の高値を祈願するとともに、子牛の一大産地化の確立へまい進していくことに決意を示した。
2019年1月20日(日) 08:59 [産業・経済]
最高価格は162万円/子牛初競り
場内、拍手と歓声/砂川さん「牛に感謝」
19日に行われた宮古家畜市場の子牛初競り。最高価格は最初に登場した「1番牛」ではなく、3番目の牛だった。電光掲示板に150万6000円(税込み価格162万6000円)の価格が赤で表示されると、場内は拍手と歓声に包まれた。所有者は城辺保良の砂川盛子さん。牛の名前を上げ「『寿百合』に感謝したい」と興奮気味だった。
2019年1月20日(日) 08:58 [教育・文化]
受賞の喜び分かち合う/県文化協会賞
3個人・団体たたえ祝賀会
2018年度県文化協会賞の功労賞を日本舞踊の池間りつ子さん、奨励賞を古典音楽太鼓の松堂亨さん、団体賞をアイラナフラスタジオ(中松陽子代表)が受賞した功績をたたえる祝賀会(主催・市文化協会)が19日、市内ホテルで開かれた。受賞者の関係者や文化協会委員ら多数が参加し、受賞の喜びを皆で分かち合った。
2019年1月20日(日) 08:57 [教育・文化]
センター試験始まる/宮古地区147人が挑む
大学入試センター試験が19日、2日間の日程で始まった。今回は全国693会場で実施され、志願者数は前年度比5841人減の57万6830人。宮古地区の試験会場となっている宮古高校では、現役、過卒生合わせて147人(男子80人、女子67人)が志願した。
2019年1月20日(日) 08:56 [イベント]
善平、上原さん最優秀賞/IT津梁まつり プレゼン部門
【那覇支社】県内最大級のIT体験型イベント「IT津梁まつり2019」(県主催)が18、19の両日、浦添市の「ANA ARENA 浦添」で開催され、「プレゼンテーション部門」に参加した伊良部高校2年の善平悠鈴さんと上原凪紗さんが最優秀賞に輝いた。
2019年1月20日(日) 08:55 [スポーツ]
ゼッケン手に気合い/最長100キロ、ワイドーマラソン
997人参加しきょう号砲
第29回宮古島100キロワイドーマラソン大会(主催・宮古島市など)は20日、下地公園などを発着点として宮古島一円で開催される。3部に計997人が出場し、宮古路を駆け抜ける。19日は午後2時から下地体育館で選手登録が行われ、選手らがゼッケンなどを受け取った。
2019年1月20日(日) 08:54 [ニュースウィークリー]
【ニュースウィークリ】1月13日~1月19日
飼い主不明犬今年9匹収容/宮古保健所
宮古保健所管内では11日までに9匹の飼い主不明犬が収容された。9頭のうち、7匹が城辺で収容されている。以前は多かった同所管内の殺処分件数も近年は民間ボランティアの活動により大幅に減っているが、収容数は多いことから同所では野犬の発生を防ぐためにも放し飼いをしないなど、適正な飼育を呼び掛けている。(1月13日掲載)
2019年1月20日(日) 08:54 [花は島色]
【花は島いろ】宮國 稔基さん(32歳)
将来は宮古から甲子園に
【那覇支社】糸満中学校で体育を教えている宮國稔基さん(32)は平良西仲宗根出身。現在、同校で野球部のコーチも務めているほか、昨年11月に沖縄本島の島尻地区で開催された中学生駅伝競争大会では選手たちをバイクで先導するなど、多忙な日々を送っている。