2019年2月1日のニュース一覧
2019年2月1日(金) 09:00 [政治・行政]
県民投票参加を表明/下地市長
県議会議決など理由/24日に3択で実施へ
下地敏彦市長は31日、会見を開き、29日の県議会臨時会で選択肢を2択から3択に変更する条例改正案が賛成多数で可決された、辺野古米軍基地建設のための埋め立ての賛否を問う県民投票について、不参加としていたこれまでの姿勢を覆し宮古島市も参加すると表明した。参加に転じた理由については「県議会での2度の審議と議決、県当局の全県実施への強い意志が示されたこと」を挙げた。投票日である2月24日に宮古島市も実施できる見通し。
2019年2月1日(金) 08:59 [政治・行政]
市議会の反応さまざま/県民投票市長表明
与党「複雑な気持ち」/野党「市民混乱した」
名護市辺野古の米軍新基地建設を問う県民投票について、下地敏彦市長が31日にこれまでの不参加から一転して参加する意思を市議会に示したこと受け、与野党の市議はそれぞれに複雑な胸の内を述べた。市議会与党議員団の棚原芳樹会長は「複雑な気持ち」との見解を示し、市議会野党連絡会は方針転換を歓迎しつつも世話人の國仲昌二氏は「できれば市民を混乱させずにもっと早い時期に決断してほしかった」と述べた。
2019年2月1日(金) 08:58 [社会・全般]
砂川さん功労者表彰/県交安推進協
優良運転者に花城さん
【那覇支社】県交通安全推進協議会(会長・玉城デニー知事)の「2018年度県交通安全功労者等表彰式」が31日、県庁で開催され、宮古地区から交通安全功労者で砂川玄栄さん(68)=近代PR代表=、優良自動車運転者で花城克己さん(75)=みなとタクシー=が表彰された。
2019年2月1日(金) 08:57 [産業・経済]
ターミナル建設着手へ
平良港、クルーズ客対応/検討委・幹事会で承認
第3回みなとまち宮古再生プロジェクト検討委員会・幹事会(会長・下地敏彦市長)が31日、市中央公民館で開かれた。平良港国際ターミナル(仮称)が新年度に実施設計し、本格的な工事着工を承認した。
2019年2月1日(金) 08:56 [社会・全般]
「童神」にうっとり
古謝さん慰問演奏会/デイサービスひまわり
初代ネーネーズのリーダーで、沖縄民謡歌手の古謝美佐子さんらが31日、デイサービスひまわり(伊良皆春美代表)で慰問演奏会を行った。利用者ら約30人は馴染みの曲に合わせて手拍子を打ったり、口ずさんだりと演奏会を楽しんだ。慰問には「みやこぐみ」の山本ゆかりさん、川満七恵さんと瀬名波令奈さんも参加した。
2019年2月1日(金) 08:55 [教育・文化]
「ウチナーは魅力的」/親泊さん、平良中で出前講座
世界の県人との交流紹介
県文化観光スポーツ部交流推進課による「レッツ・スタディー・ウチナーネットワーク出前講座~世界のウチナーンチュとのつながり」が31日、平良中学校で3年1組の生徒を対象に行われた。世界のウチナーンチュと交流する「ウチナージュニアスタディ事業」に参加した同クラスの親泊まり奈さんがその感想などを紹介した。
2019年2月1日(金) 08:54 [はばたけあすの顔]
【はばたけあすの顔】風邪ひかないよ/聖ヤコブ保育園4、5歳児
男子13人、女子5人
晴れ間が広がった29日、聖ヤコブ保育園(戸塚鉄也園長)の園児たちは、園庭の「ヤコブ山」に駆け登ったりして遊んだ。「ヤコブ山」は「築山」と同じ造り。いま風邪がはやっているが、遊びで鍛えた丈夫な体には何のその。全員、元気で登園している。