2019年2月13日のニュース一覧
2019年2月13日(水) 09:00 [政治・行政, 社会・全般]
下地老福セ解体へ
老朽化で建物傾く/社協業務、上野と統合
下地老人福祉センターが昨年2月に実施した耐力度調査で、基準を下回り「危険」との判断を受けていたことが分かった。市では建物を解体する方針で、同センターにある社会福祉協議会の業務は、上野老人福祉センター内の上野社会福祉協議会に集約・統合される。市では同施設の解体向け、設置要綱の変更についての議案を市議会3月定例会に提案する。上野での業務統合のスタートは新年度からの予定。
2019年2月13日(水) 08:59 [スポーツ]
佐良浜・上野が初V/OTV杯中学バレー
県代表で九州大会へ/宮古勢男子活躍 伊良部は3位
【那覇支社】バレーボールのOTV杯第36回九州中学校選抜優勝大会県大会最終日は11日、南城市の玉城総合体育館で決勝リーグが行われた。男子の部で、佐良浜・上野と伊良部、与那原が2勝1敗で並び、セット率で佐良浜・上野が合同チームとして初優勝を飾った。伊良部は3位入賞を果たした。佐良浜・上野と2位の与那原は3月に熊本県で開催される九州大会に県代表として出場する。
2019年2月13日(水) 08:58 [産業・経済]
平均糖度13・71度/宮糖城辺
開始1カ月 全体の3割搬入
宮古製糖(安村勇社長)城辺工場の2018-19年産サトウキビ(原料)の搬入作業が11日、開始から1カ月を迎えた。累計の搬入量は3万3400㌧と全体搬入見込み量の3割に達している。品質は上昇を続けており、平均糖度は13・71度。搬入原料の7割が基準糖度帯に達している。1㌧当たりの農家平均手取額は2万1582円。
2019年2月13日(水) 08:57 [社会・全般]
優秀作品の5人を表彰/宮古島署
水難事故防止ポスター・標語
「2019年宮古島署水難事故防止ポスター・標語」の表彰式が12日、宮古島署(前花勝彦署長)で行われた。ポスターの部2人、標語の部3人がそれぞれ優秀作品に選ばれ、前花署長から表彰された。これらの作品は警察本部中央審査会に出展される。
2019年2月13日(水) 08:56 [産業・経済]
與座、渡嘉敷さん優秀賞/県家保業績発表会
牛白血病、山羊飼養発表
【那覇支社】第45回県家畜保健衛生業績発表会(主催・県農林水産部)が12日、県庁講堂で開かれ、宮古家畜保健衛生所の與座明祥さんや渡嘉敷美波さんら5人が優秀賞を受賞した。発表会では、3部門で県内6機関が14演題を発表した。
2019年2月13日(水) 08:55 [産業・経済]
反収、品質を競う/キビ競作会
池間さんの畑で調査
サトウキビの反収(10アール当たりの収量)や品質を競う県競作会の全刈り調査が12日、上野宮国にある池間義光さん(68)の畑であった。昨年は第2位だった池間さん。刈り取り作業の参加者とともに、「今年こそ第1位に」と意欲を見せた。