2019年2月20日のニュース一覧
2019年2月20日(水) 09:00 [産業・経済]
レタス150㌔を収穫/天然ガス実証事業
温度管理し野菜栽培/事業化推進検討委で確認
宮古島市天然ガス資源事業化推進検討委員会(委員長・長濱政治副市長)の第3回が19日、平良港ターミナルビルで開かれた。今年度、行われてきた農業利用実証事業でリーフレタスなど150㌔を収穫したことや、城辺保良の天然ガス試掘井戸「宮古R-1鉱区」の採掘権を次年度事業実施前までに取得予定であることなど確認した。
2019年2月20日(水) 08:59 [教育・文化]
砂川さん大賞 1282句から選出/ジュニア俳句育成会
「春の昼風ふくようなリコーダー」/山田弘子来島20周年記念
宮古島ジュニア俳句育成会(伊志嶺亮会長)は19日、平良港ターミナルビルで「山田弘子先生来島20周年記念俳句コンクール」の審査結果を発表した。大賞には砂川恵里香さん(久松小4年)の「春の昼風ふくようなリコーダー」が選ばれた。選者賞は8人、入選は98人だった。表彰は24日に開催する俳句吟行会で行う。
2019年2月20日(水) 08:58 [産業・経済]
佐良浜漁港の利活用を/地元の3団体が県に要請
佐良浜振興会(中村雅弘理事長)、伊良部池間添自治会(仲村淳会長)、伊良部前里添自治会(長嶺政二会長)の3団体は連名で20日、宮古農林水産振興センター(大村学センター長)に「佐良浜漁港施設用地等の利活用促進」を要請した。大村センター長は「新年度から伊良部漁協と具体的な意見交換が行えるように進める。伊良部大橋開通前に利用していたフェリーバースや旅客船用の浮き桟橋の再利用の絵を描きたい」と理解を求めた。
2019年2月20日(水) 08:57 [社会・全般]
来月23日から通行止め
下地島の滑走路周辺通路/開業控え
下地島空港管理事務所はこのほど、下地島空港北側の「17END(ワンセブンエンド)」と呼ばれる観光客に人気のエリアの管理用通路について、これまでは一般開放していたが、空港ターミナル開業を控え3月23日から全面車両通行止めとすることを決定。15日から関係機関へ通知を行っている。
2019年2月20日(水) 08:56 [社会・全般]
子供議会開催求める/離島体験交流事業
西辺小児童 市長に提言書