2019年3月13日のニュース一覧
2019年3月13日(水) 09:00 [産業・経済]
関西-下地島線就航へ/ジェットスター・ジャパン
成田に続き2路線目

関西-下地島線の7月就航を発表した片岡社長(中央)、福里次長(右から4人目)、根間事務局長(同3人目)、伴野賢太郎下地島エアポートマネジメント社長(左から4人目)、久保田圭沖縄県大阪事務所長(同3人目)、ミス宮古島ミスブーゲンビレアの下地千都勢さん(右端)=12日、大阪市
【那覇支社】ジェットスター・ジャパン(千葉県成田市・片岡優社長)は12日、大阪市で会見し、7月3日から関西-下地島線を就航させると発表した。10月26日まで。夏休み期間中(7月20日~8月31日)は毎日1往復、その他の期間は週4往復(月・水・金・日)を予定している。運賃は片道5990円からで、同社が下地島空港に就航するのは成田線に次いで2路線目。下地島空港へはまた、香港エクスプレス(香港)が香港-下地島線の国際定期便を7月から週3往復就航させる予定となっている。
2019年3月13日(水) 08:59 [社会・全般]
地域に根差した活動評価/心豊かなふるさとづくり
6個人2団体を表彰/市民運動実践協
2019年3月13日(水) 08:58 [産業・経済]
インゲン天ぷら人気
消費拡大でイベント開催/拠点産地認定を周知
JA「あたらす市場」で12日、サヤインゲンの消費拡大イベントがあった。県の拠点産地認定に伴う告知キャンペーンで、生産農家がサヤインゲンの天ぷらを振る舞ってアピール。来店者が次々と試食し、ほんのり甘い宮古島産のサヤインゲンに舌鼓を打った。
2019年3月13日(水) 08:57 [政治・行政]
業者との調停を説明/伊良皆村長
多良間村議会一般質問
【多良間】多良間村議会(森山実夫議長)3月定例会は11日開会し、一般質問が行われた。6人が登壇し、村政全般に対し伊良皆光夫村長の考えを聞いた。新多良間製糖工場建設で、機械を納入した業者との追加費用をめぐり、村と業者双方が調停手続きに入っている。伊良皆村長は業者側が提示した追加費用3億円余の請求について「金額を証明する裏付け資料がないという疑問点などを指摘したところ、業者側が2億1582万円まで引き下げることになった」などと調停内容を説明した。調停は今後引き続き行われる見通しだが、追加費用を村がどれだけ支払うのか不透明な状況だ。同日行われた同村議会3月定例会一般質問で富原安則氏の質問に答えた。
2019年3月13日(水) 08:56 [社会・全般]
犯罪抑止で立て看板
西原集落入り口に設置/防犯協など
2019年3月13日(水) 08:55 [地域・暮らし]
将来に「幸」あれ/荷川取牧場 雌の宮古馬誕生
平良山中の荷川取牧場で12日早朝、雌の宮古馬が誕生した。牧場主の荷川取明弘さんは「幸」と命名した。荷川取さんは「支援してくれる2人の名前から共通する一文字を取った。将来に幸あれとの願いも込めている」と目を細めた。