2019年3月29日のニュース一覧
2019年3月29日(金) 09:00 [政治・行政]
19年度予算を可決/市議会3月定例会
一般会計初の400億円超/総合庁舎建設に50億円
開会中の宮古島市議会(佐久本洋介議長)3月定例会は28日、本会議を開き、2019年度一般会計予算案は原案通り可決、成立した。一般会計総額は404億3500万円の過去最大を更新。当初段階で初めて400億円を超えた。同予算には市総合庁舎整備事業の50億6700万円などが盛り込まれている。
2019年3月29日(金) 08:59 [政治・行政]
飲酒運転で辞職勧告/市議会
決議案 賛成多数で可決/砂川氏、猛省も続投意向
市議の砂川辰夫氏が酒気帯び運転で検挙された問題で、市議会(佐久本洋介議長)は28日、同氏への議員辞職勧告決議を賛成多数で可決した。砂川氏は取材に対して「猛省したい」としたが、辞職は「今のところない」と続投する意向を表明した。ただ、「いろいろ相談し、身の振り方を考えたい」と含みも残した。
2019年3月29日(金) 08:58 [政治・行政]
議長職権で発言取り消し/市議会が正常化
上里氏は謝罪、撤回もせず
前日に「市役所は市民を罪人扱いした」などと一般質問で述べた上里樹氏の質問の内容で紛糾し、流会となった市議会(佐久本洋介議長)3月定例会は28日、佐久本議長が上里氏の問題となった発言を不穏当と認め、議長職権でその発言を取り消し正常化が図られた。しかし、今回の発言について上里氏の謝罪も撤回もないままでの再開に、真栄城徳彦氏が疑問を呈して議場から退場する一幕もあった。
2019年3月29日(金) 08:57 [社会・全般]
外構未整備で開校へ/伊良部島小中一貫校
引っ越し作業始まる
新年度開校の伊良部島小中一貫校への一部引っ越し作業が28日、始まった。完工前の使用は異例だが、新年度の授業に支障を来さないよう一部仮使用の形で認めたという。校舎は29日の工期内に完成し、4月4日には建物が引き渡される見通しだ。ただ、一部は施工中のほか、校舎周辺の外構整備は新年度当初に間に合わないことが確実。宮古島市初の小中一貫校は万全とは言いがたい環境で8日の始業式を迎える。
2019年3月29日(金) 08:56 [イベント]
演奏やダンスで観客魅了/高校生が運営 マティダライブ11
マティダライブ~虹~(主催・宮古島教育委員会)が28日、マティダ市民劇場で開催された。6バンドと三つのダンスグループ、35人が出演し、日ごろ練習した演奏や躍動するダンスを披露して来場した観客を魅了した。
2019年3月29日(金) 08:55 [社会・全般]
イメージガールに玉那覇さん/Yモバイル沖縄
〝初代宮古〟市長に報告
Yモバイル沖縄(ウィルコム沖縄)イメージガール宮古の玉那覇姫菜ナタリーさん(14、平良出身)と同社のブランド推進室の玻名城均室長と川根夏希さんが28日、市役所平良庁舎で、下地敏彦市長を表敬した。イメージガール宮古に選ばれた玉那覇さんは2年間、イメージガール宮古として、同石垣の宮里楓夏さん(16)、イメージガールの安室ケイレンさん(15)と、YモバイルのPRを中心に活動する。イメージガール宮古は今回初めて設けられ、玉那覇さんが初代。
2019年3月29日(金) 08:54 [はばたけあすの顔]
【はばたけあすの顔】思い出いっぱいつくる/いけむら保育園5歳児
男子5人、女子15人
いけむら保育園(大屋法聖園長)の5歳児は卒園式を終え、4月から市内8校に入学する。いけむら保育園は開園から4年目。5歳児たちは幼いころから一緒に遊び、思い出をたくさんつくった。