「美ぎスマ」 2019年3月のニュース一覧
2019年3月30日(土) 08:54 [美ぎスマ]
【美ぎスマ】親子2代町長 川満正公、省三さん/下地地区上地集落
1972年の本土復帰後、宮古では道路や港湾、空港、農業基盤整備など交通や産業の基盤が発展した。自動車は1家に約2台の時代。家庭にはカラーテレビ、冷蔵庫や電気洗濯機が備えられ、生活が豊かになった。復帰後の激動の時代に、旧下地町では上地真幸さん(故人・洲鎌出身)、川満正公さん(故人・上地)下里功さん(故人・洲鎌)、上地武則さん(故人・上地)、川満省三さん(70・上地)らが町長を務め町の産業や暮らしの向上に尽くした。川満正公さんと省三さんは上地から誕生した親子2代の町長。親子ともに温厚で誠実な人柄などが支持を受けた。上地村(現在の上地集落)は1663年、洲鎌村から分村した。上地の2月末現在の人口は900人(男性429人、女性471人)、世帯数は353戸。