2019年4月2日のニュース一覧
2019年4月2日(火) 09:00 [政治・行政]
2019年度がスタート/宮古島市
異動、採用職員に辞令
2019年度がスタートした1日、市の定期人事異動辞令交付式が市中央公民館大ホールで開かれた。異動となる職員のうち管理職と再任用、新規採用の職員に下地敏彦市長らから辞令が手渡された。下地市長は5月1日から元号が変更されることを踏まえ「新しい元号の下、新しい気持ちで、豊かな島づくりをともに進めていきたい」と職員に協力を呼び掛けた。
2019年4月2日(火) 08:59 [社会・全般]
書けたよ「令和」/新元号、筆で美しく
書道塾でも早速題材に
「平成」に変わる新元号が「令和」と発表された1日、市内の書道塾でも新元号が早速、練習の題材となった。子どもたちは「ちょっと『令』の文字が難しいなー」などと言いながらも、それぞれの感性で新しい元号を書き上げ、新時代へさらなる飛躍を誓った。
2019年4月2日(火) 08:58 [社会・全般]
「令和」に歓声と拍手/宮古空港
市民らテレビにくぎ付け
新元号が発表された1日、宮古空港到着ロビーには、市民や観光客ら約100人が集まり、生中継のテレビに見入った。午前11時30分すぎ、管義偉官房長官が「「新しい元号は『れいわ』であります」と述べ、「令和」と墨で書かれた2文字の額を掲げると歓声が起こり拍手が響いた。
2019年4月2日(火) 08:57 [社会・全般]
新元号で号外発行/本紙
商店街などで7000部配布
2019年4月2日(火) 08:56 [社会・全般]
牧山FPから給水開始/伊良部 地下ダムの水利用
国営地下ダム事業で整備された伊良部牧山ファームポンド(FP)からの給水が1日、始まった。宮古本島の地下ダムにためた水を伊良部島で活用する農業が実現した。給水は、同FP敷地内にある三型給水施設を使って行われる。
2019年4月2日(火) 08:55 [社会・全般]
城辺東駐在所が開所/宮古島署 福嶺、福里を統合
宮古島署の城辺東駐在所の開所式が1日、同所(旧福里駐在所)で行われた。関係者が出席しスタートを祝うとともに地域に親しまれ、信頼される駐在所に期待を込めた。
2019年4月2日(火) 08:54 [行雲流水]
【行雲流水】軍産複合体
第2次大戦後の冷戦体制の中で、アメリカの軍需産業と軍隊および政府機関が結びついて軍産複合体が形成された。しかし、その過剰な影響力を危惧したアイゼンハワー大統領は1961年退任演説で軍産複合体の強大化に警鐘を鳴らした