2019年4月11日のニュース一覧
2019年4月11日(木) 09:00 [産業・経済]
「とうがんの日」で特売/あたらす市場
1玉100円に市民殺到/消費拡大キャンペーン
4月10日は「とうがんの日」-。消費の拡大を図る宮古地区のキャンペーンが10日、JAファーマーズマーケットあたらす市場で開かれた。多くの市民が来店し、1玉100円の大特価トウガンを買い求めた。市場の周辺で振る舞われたトウガン料理も大人気。子どもからお年寄りまで、その美味に舌鼓を打っていた。
2019年4月11日(木) 08:59 [イベント, スポーツ]
レースに全力誓う/トライ宮古島大会
「島巡りも楽しみ」/外国人招待選手が来島
14日に開催される第35回全日本トライアスロン宮古島大会に出場する外国人招待選手4人が10日、宮古入りした。そのうち午前9時45分着の東京からの直行便で来島した3選手が合同での取材に応え、現在の体調やレースへの抱負などを語った。
2019年4月11日(木) 08:58 [社会・全般]
詐欺被害を未然防止/宮古島署
佐久本さんに感謝状贈呈
宮古島署の上運天幸徳署長は10日、ファミリーマート中休店従業員の佐久本清美さんに感謝状を贈った。佐久本さんは、3月末に電子マネーを購入しようとした客に積極的に声掛けし、特殊詐欺被害を未然に防止した。
2019年4月11日(木) 08:56 [社会・全般]
ハンセン病の歴史伝える/「南静園隔離」パネル展
平良庁舎で12日まで
パネル展「宮古南静園隔離の歴史と今」が市役所平良庁舎1階ロビーで開催されている。ハンセン病の歴史などについて写真や資料などで伝えている。会期は12日まで。
2019年4月11日(木) 08:56 [教育・文化]
新生活がスタート/多良間中 8人が入学
【多良間】多良間中学校(松本尚校長)の入学式が8日行われ、8人(男子2人、女子6人)の生徒が入学した。真新しい制服に身を包んだ新入生は、保護者らに見守られ、新生活をスタートさせた。
2019年4月11日(木) 08:55 [イベント]
懐かしの名曲に浸る/フォークの日でライブ
第6回宮古島フォークの日ライブ(主催・同実行委員会)が8日、よしもと南の島パニパニシネマで開かれた。地元を中心に活動しているミュージシャン4組が出演。多くの人に聞きなじみのある懐かしの名曲で、満席の会場全体がフォークの世界に浸った。
2019年4月11日(木) 08:54 [行雲流水]
【行雲】(脱皮)
4月は、「平成」最後の月となった。来月からは「令和」に衣替えする。♪古い上衣よ さようなら-昭和20年代の青春歌謡「青い山脈」の一節だ。古い型から脱け出して生まれ変わる「脱皮」の比喩(ひゆ)であった
2019年4月11日(木) 08:54 [お母さんと一緒]
【おかあさんといっしょ】伸び伸びと育って
▽伊佐 祐仁くん(4つ)
▽耕大くん(7カ月)
▽お母さん・真悠子さん
真悠子さんと3兄弟は沖縄本島から引っ越したばかりだ。第三子を身ごもっていたため、父の健さんの転勤から1年後に出産を終えてから訪れた。