2019年4月14日のニュース一覧
2019年4月14日(日) 16:18 [イベント, スポーツ]
限界挑む強人に声援/第35回全日本トライ宮古島大会
日本人選手が上位独占
第35回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は14日、スイム、バイク、ランの計202・195㌔で行われた。時折、降雨に見舞われる不安定な天候の中、優勝を狙う国内外の有力選手や、自己記録の更新、完走を目指す選手などそれぞれの目標を胸にゴール目指した。男女とも日本人選手が上位を独占した。大会には1609人がエントリー。
前浜ビーチでのスイムは、同時刻に雨雲が付近を通過することから視界不良になるとし、競技開始を分遅らせて午前7時分にスタートした。
スイムは前回から1・5㌔を2回折り返す計3㌔のコースに変更。スタート時間は遅れたが、大きな影響は見られなかった。
2種目目のバイクには1490人の選手がつなぎ、アップダウンのある海岸線や伊良部、池間、来間の三つの大橋を通過する島2周(157㌔)の競技に挑んだ。
来間大橋に向かうコースの一部が冠水したため、急きょコースを変更して対応した。
この日の宮古島は風はほとんどなかったが、雨上がりの蒸し暑さが選手たちを苦しめた。
沿道にはボランティア約5500人が繰り出し、交通整理で選手たちの安全を確保。各エードステーションでは子供たちも参加して水やバナナなどを手渡し選手たちの力走を後押しした。
ゴールの市陸上競技場には次々と入ってくる選手を家族や市民らが出迎え。「おかえりなさーい」「もうすぐゴール」などとスピーカーで呼び掛けて感動のフィナーレを演出した。
2019年4月14日(日) 14:34 [イベント, スポーツ]
[第35回全日本トライアスロン宮古島大会写真スケッチ]
[バイク]スイムを終えた選手はバイクをスタート。3つの離島を含む島内をほぼ一週半する157キロの過酷なレースが始まった。
[スイム]午前7時15分、第35回全日本トライアスロン宮古島大会のスイムが下地与那覇前浜ビーチでスタートした。
2019年4月14日(日) 09:00 [イベント, スポーツ]
強人の祭典きょう本番/第35回トライ宮古島大会
平成最後1600人挑む/午前7時、スイムから
第35回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は14日午前7時に下地与那覇の前浜ビーチを出発、市陸上競技場をゴールとする202・195キロで行われる。国内47都道府県と、国外17カ国と地域から出場する計1609人が自己の限界に挑む。総勢5500人のボランティアと応援の市民が大会を支える。
2019年4月14日(日) 08:59 [イベント, スポーツ]
手作業で花冠編む/トライ宮古島大会
強人100人の頭上へ/シダに三色のスターチス
第35回全日本トライアスロン宮古島大会開催を翌日に控えた13日、大会上位100人へゴール時に選手の頭上へ飾られる花冠づくりが市総合体育館で行われた。市内の保育所で働く保育士約20人が参加し、手作業で100人分の花冠を編み上げた。
2019年4月14日(日) 08:58 [イベント, スポーツ]
ソテツ葉でゲート/トライ宮古島大会
「博愛」をアピール
14日の号砲を待つ第35回全日本トライアスロン宮古島大会。13日の市内各地には、ランやバイクのコースに色とりどりの花々が設置され、トライムードを盛り上げている。
2019年4月14日(日) 08:56 [イベント, スポーツ]
大賞に平良任ファミリー/トライ応援幕コンクール
第35回全日本トライアスロン宮古島大会応援幕コンテストの審査が13日に行われ、最優秀賞「ワイドー大賞」には平良任ファミリーの応援幕が選ばれた。今回の審査対象は228作品で、コンテストを主管する宮古写真協会の会員らが審査した。
2019年4月14日(日) 08:56 [イベント]
島酒フェスタが開幕/宮古から3酒造所出店
【那覇支社】県内の酒造所が一堂に会する「第2回島酒フェスタ」(主催・県、那覇市、県酒造組合)が13日、那覇市の沖縄セルラーパーク那覇で開幕した。宮古地区からは菊之露酒造、多良川、渡久山酒造がブースを出店し、来場者に泡盛を振る舞った。開会式では、玉城デニー知事や宮腰光寛沖縄担当相らが樽酒の鏡割りを行い、宮腰沖縄担当相が乾杯の音頭を取ってフェスタの成功を祈念した。14日まで。
2019年4月14日(日) 08:55 [産業・経済]
製糖操業、今週終了/宮古本島2工場
沖糖搬入は15日まで
宮古本島製糖2工場の2018-19年期製糖操業が最終盤に入った。それぞれ天候をにらみながら圧搾を続けているが、今週中には終えられる見通しだ。沖縄製糖宮古工場は15日に原料搬入を終える予定。
2019年4月14日(日) 08:54 [ニュースウィークリー]
【ニュースウィークリー】4月7日~4月13日
岩屋防衛大臣が来島/陸自警備隊旗授与式に出席
陸上自衛隊宮古島駐屯地(上野野原)で7日に行われる宮古警備隊への隊旗授与式に出席する岩屋毅防衛大臣が前日の6日、宮古島入りした。宮古空港では宮古地区自衛隊協力会などがバンザイで岩屋大臣来島を歓迎した一方で、宮古島への陸上自衛隊配備に反対する市民は抗議のシュプレヒコールを上げた。(4月7日掲載)