2019年4月17日のニュース一覧
2019年4月17日(水) 09:00 [産業・経済]
平均糖度は14・02度/沖糖宮古
12万2025トン受け入れ/今期のキビ搬入を終了
沖縄製糖宮古工場は16日、2018-19年産サトウキビ(原料)の搬入を終了した。搬入を開始した1月17日からの90日間で受け入れた総搬入量は計12万2025トンとなった。前期比では4047トンの減産となったが、ほぼ当初見込み通りの搬入量となった。平均の糖度は14・02度だった。
2019年4月17日(水) 08:59 [トライアスロン宮古島大会]
応援に感謝し帰路へ
トライ選手、また来年/宮古空港
第35回全日本トライアスロン宮古島大会に出場した選手たちの帰路に就く姿が16日、宮古空港で見られた。空港では前日の閉会式を終えた選手たちがバイクを梱包した大きな荷物を空港の係員に預け、見送りに来た知人らに来年の再会を誓い手を振り搭乗口に向かって行った。
2019年4月17日(水) 08:58 [社会・全般]
午前中は使用無料
10連休中の4体育施設/児童生徒対象
市スポーツ協会(砂川恵助会長)は16日、市総合体育館で会見を開き、10連休中(4月27日~5月6日)の4体育施設の利用を呼び掛けた。「児童福祉月間」にちなみ、高校生以下の児童・生徒は、10連休の午前中(午前9時~正午)の使用料が無料。利用に関しては予約が必要となる。
2019年4月17日(水) 08:57 [社会・全般]
宮古の魅力PRへ/ミス沖縄が研修で来島
下地市長を表敬
第38代ミス沖縄の3人が16日、宮古島を世界に向け発信、PRするための研修目的で来島した。3人は1泊2日の日程で地下ダム資料館や海中公園などを視察するほか、ミス宮古島とも交流を深める。
2019年4月17日(水) 08:56 [社会・全般]
未来創造セ、7月開館へ急ピッチ
16万冊の書籍搬入終了
宮古島市立図書館(旧市立平良図書館)は1日から未来創造センター建設現場内に事務所を移転して業務を行っている。12日に約16万冊、段ボール箱約4500個の搬入作業を終え、7月供用開始に向けて準備を進めている。
2019年4月17日(水) 08:55 [社会・全般]
事業活動計画を承認/沖縄宮古民謡協会が総会
【那覇支社】沖縄宮古民謡協会(佐和田方恒会長)の2019年度定期総会・懇親会が14日、那覇市内で開かれ、19年度予算案や事業活動計画案などを満場一致で承認したほか、会員相互の親睦と宮古民謡・舞踊のさらなる発展、継承を確認し合った。
2019年4月17日(水) 08:54 [がんずううやき]
【がんずううやき】西平方次さん(82歳)(伊良部字仲地)
早寝早起きで健康維持
「70代で晩酌するようになった。三線の伴奏に合わせて沖縄民謡の西門節を歌うのが好きである。早寝し、そして早起きするのが健康の秘けつだ」と明るい声で語る。